津山市飼料高騰緊急対策支援事業について
津山市では、コロナ禍における原油価格・物価高騰やウクライナ情勢の影響を受けて、飼料の購入価格が上昇している畜産農家を支援するため、乳用牛・肉用牛を飼養する個人及び法人に対し助成を行います。
1 事業の目的
海外情勢に伴う飼料原価の上昇により、生産費の多くを飼料費が占める畜産経営は非常に厳しい状況に陥っており、ウクライナ情勢により今後さらに悪化することが確実視され、長期化も予想されています。また、畜産物は生産コストを販売価格に反映することが困難なため、畜産農家の廃業が否めない状況下であることから、新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金を活用し、緊急的な支援を行うものです。
2 対象者
①岡山県飼養頭羽数調査(令和4年2月1日現在)により、市内に住所または事業所を有し、乳用牛・肉用牛を飼養する個人及び法人
②現に畜産業を営んでおり、助成金の交付申請時において、助成金の交付に係る事業を継続して実施し、引き続き対象事業を継続して実施
する意思を有している者
※対象者には、11月頃を目途に通知をお送りします
②現に畜産業を営んでおり、助成金の交付申請時において、助成金の交付に係る事業を継続して実施し、引き続き対象事業を継続して実施
する意思を有している者
※対象者には、11月頃を目途に通知をお送りします
3 助成額
乳用牛について1頭あたり 17,300円
肉用牛(繁殖)1頭あたり 16,900円
肉用牛(肥育)1頭あたり 3,400円
※ 上記の額は、標準的な飼料給与量を基に、1年間の飼料額を算出し、前年と比較した飼料価格高騰分の差額の1/2としています。
※ 標準的な飼料給与量の算出において、購入飼料の給与を要しない月齢の牛しかいなかった場合、助成金の交付がないこともあります。
例:月齢25ヶ月を超える肉用牛(肥育)が1頭のみなどの場合
4 申請期限
令和5年1月31日(火曜日)(予定)
この情報に関する問い合わせ先
- 津山市 農業振興課
-
- 直通電話0868-32-2079(農業振興係) 0868-32-2159(農地係)
- ファックス0868-32-2093
- 〒708-8501岡山県津山市山北520
- Eメールnougyou@city.tsuyama.lg.jp