令和4年度「つやま元気大賞」の募集について
令和4年度「つやま元気大賞」実施要項
1 目的児童生徒の主体的な活動や学校が一丸となった教育活動、教職員の創意工夫ある教育実践、PTA団体や健全育成団体の活動等において、優れた成果や他の模範となる取組に対し広く表彰することを通して、津山市の学校や地域を元気にする。
2 「つやま元気大賞」選考委員会組織
教育委員、市PTA連合会、校長会、教頭会、健全育成団体の代表者等
(事務局:津山市教育委員会 学校教育課)
3 対象 市内の小中学校児童生徒、小中学校及び中学校区、PTA団体、健全育成団体等
4 主催 津山市教育委員会 津山市PTA連合会
5 日程 令和3年10月から令和4年9月末までの一年間の取組について、推薦を募集する。(自薦・他薦は不問)
※応募受付期間 令和4年7月1日(金曜日)から令和4年9月30日(金曜日)
10月 「つやま元気大賞」選考委員会で各賞決定
11月1日(火曜日) 「つやま元気大賞」表彰式(「おかやま教育の日」)
令和3年10月からの取組を次年度募集する。(予定)
6 応募方法 「つやま元気大賞」実施要項・推薦書を広く配付し、表彰候補を自薦、他薦により募る。応募は、児童生徒に関わる取組に
限る。
※応募受付期間内に、表彰推薦書(追加資料として5分以内の動画DVD(mp4形式)添付可。)を津山市教育委員会学校教育課へ
FAX、メール、持参により提出する。
※動画DVDに使用する写真、イラスト、人物等については、著作権、肖像権等の許諾を得たものに限る。DVDの返却について
は原則行わない。申込後のDVDの著作権は「つやま元気大賞」事務局に属する。
※表彰推薦書及び連絡先等は学校教育課ホームページに掲載する。
7 選考方法 「つやま元気大賞」選考委員会が、次の各表彰を決定する。
(1)つやま元気大賞(個人の部)
社会や誰かのために主体的に貢献した活動を行った個人
(2)つやま元気大賞(団体の部)
募集対象期間で特に顕著な変化があった教育活動
児童生徒の育成に向け学校と地域が一体となった取組
(3)その他、優秀賞等
選考委員会により、応募数及び内容等も勘案して、優秀賞等の賞を設けます。
8 その他 元推薦された方には、1団体・個人につき、津山郷土博物館と津山洋学資料館の入場券をそれぞれペアで贈呈する。
元気大賞の実施並びに表彰結果等については新聞社等報道機関へ情報提供します。
令和4年度つやま元気大賞募集チラシ[204KB PDFファイル]
つやま元気大賞推薦書[15KB Excelファイル]