• 本文へ
  • 文字サイズ
    • 拡大
    • 縮小
  • 背景を変える
    • 標準

よくある質問 若者定住促進奨学金返還金補助事業

就職活動中の学生の皆さん
補助金の対象になるか迷っている皆さん
奨学金の返還を支援します!「津山に帰ってきんちゃい!」登録募集中!!

学生の皆さんの奨学金返還の補助をします。
 

「補助金はいくらもらえますか?」

【補 助 額】貸与を受けている奨学金の種類に応じて返還額の一部を補助します。
      次の額のいずれか多いほうです。
      ア 無利子貸付 月額返還額の2万円を上限×36月分
      イ 有利子貸付 月額返還額の2万円を上限×24月分

 

「補助金はいつもらえますか?」

【交付時期】交付要件を満たした際に一括で交付します。

「補助金がもらえる条件は?」

【交付要件】
(1)大学等を卒業するまでに奨学金返還予定者として登録をしていること。

(2)就職後に交付対象候補者として認定を受けること。
(3)大学等を卒業後に、津山市の住民基本台帳に通算3年以上記録され、かつ津山圏域で常用雇用等により通算3年以上就業していること。
(4)大学等を卒業した年の翌年の4月末日までに常用雇用等として就職したこと。
(5)対象となる奨学金の返還金を36か月分以上支払っていること。
(6)交付申請の前年の収入が130万円を超えること。
(7)補助金の交付申請をする日において年齢が満30歳未満であること。
(8)市税等の滞納がないこと。
(9)公務員でないこと。

「登録できるのはどんな人?」

【募集対象者】
次の(1)から(4)のいずれにも該当する方を募集します。
(1)次のアからウの奨学金の貸与を受けており、将来返還の予定であること。
ア (独)日本学生支援機構の第1種奨学金(無利子)及び第2種(有利子)奨学金
イ 津山市奨学金
ウ 磯野計記念奨学金
(2)登録の時点で、令和5(2023)年3月までに大学などを卒業する見込みの方。
(3)将来、津山圏域に就職を希望していること。
(4)将来、津山市内に定住することを希望していること。すでに定住している方も含む。

「定員はありますか?」

【募集定員】
募集に定員はありません

「申込み方法は?」

【申込方法】
学生の登録申込はこちらのフォームからお願いします⇒登録申込フォーム
様式のダウンロード[63KB PDFファイル]もできます。
より詳しい情報は、こちらからダウンロードできます。⇒津山市若者定住促進奨学金補助金交付要綱[154KB PDFファイル]

【〆切】卒業する年の3月31日までにお申し込みください。
    令和4年(2022年)3月まで毎年募集します。

よくある質問 Q&A

Q.日本学生支援機構の奨学金を借りているが、県外への就職が決まっています。学生登録をしてもムダですか?
A.人生、この先何があるかわかりません。津山圏域の事業所に配属になることもあります。転職される可能性もゼロではないはずです。たとえ、卒業直後は県外に就職しても、人生設計を変更されることもあるでしょう。後になって「しまった…」と悔やまないために、是非、学生のうちに学生登録をしてください。

Q.いま就職活動中ですが、津山圏域に就職するかどうか決めかねています。
A.学生登録は簡単な登録フォームに入力して送信ボタンをクリックするだけです。登録は無料、3分程度のフォーム作成で最大72万円のチャンスです。迷っていても是非登録をしてください。

Q.高専を卒業したら、大学に編入します。高専在学中に登録した方がいいですか?
A.高専在学中にJASSO奨学金を借りていれば、高専在学中の登録をお勧めします。

Q.大学を卒業したら大学院に進学したいと思っています。学部生のうちに登録した方がいいですか?
A.学部生のうちに登録してください。
ただし、大学院修了見込みが令和4(2022)年3月までの方に限ります。

Q.補助金交付対象者として認定を受けています。結婚するので、氏名や住所が変わります。どうすればいいですか?
A.認定内容変更届が必要です。

Q.補助金交付対象者として認定を受けています。転職しました。どうすればいいですか?
A.認定内容変更届が必要です。

Q.大学を卒業した翌月から津山圏域の事業所に就労して、3年が経過しましたが、退職と同時に転出します。津山圏域内で就労していた間は津山市に住民登録をしています。奨学金の返還は30か月分済みました。補助金を申請してもいいですか?
A.まだです。津山圏域内就労3年とその間に住民登録3年とのことですが、まだ補助金申請条件を満たしていません。奨学金返還が36か月分済んだ時点で申請してください。補助金申請時に、津山圏域内で就労していなくても構いません。補助金申請時に、津山市に住民登録がなくても構いません。ただし、補助金申請時には満30歳未満であることが必要です。




申込・お問合せなど、お気軽にご連絡ください。
【お申込み・お問合せ先】
津山市教育委員会 次世代育成課
〒708-8501 津山市山北520番地
電話0868-32-2009 ファクシミリ0868-32-2157
電子メール 
jisedaiikusei@city.tsuyama.lg.jp
メールアドレス

この情報に関する問い合わせ先

教育委員会 次世代育成課
  • 直通電話0868-32-2009(健全育成係) 0868-32-2120(青少年育成センター)
  • ファックス0868-32-2157
  • 〒708-8501岡山県津山市山北520 市役所2階
  • Eメールjisedaiikusei@city.tsuyama.lg.jp