おしゃべり機能付きラッピング自動販売機が設置されました!
【令和2年12月】
魅力向上・地域貢献事業』によるおしゃべり機能及びラッピングを施した自動販売機を設置することで津山の魅力をPRする事業
として自動販売機が3箇所に設置されました。
自動販売機のラッピングについては6月1日から7月31日までの期間で実施しておりました津山市自動販売機デザインコンテストの
グランプリ作品のラッピングが施されています。また、おしゃべりフレーズについてもどんなフレーズが飛び出すかは、買ってからの
お楽しみ。
ぜひおしゃべり機能付きラッピング自動販売機を一度ご体験ください。
また、令和2年11月27日に津山市自動販売機デザインコンテストの表彰式が行われました。
〇津山市役所本庁舎

自動販売機設置状況 表彰式の様子
〇津山中央公園

自動販売機設置状況
〇津山市立図書図書館

自動販売機設置状況
【令和2年9月】
各施設のグランプリ作品は下記の通りとなっております。11月初旬を目途にラッピングを施した自動販売機が設置される予定です。
なお、この取り組みはダイドーウエストベンディング様による民間提案制度採択事業である『おしゃべり自動販売機による津山市の
魅力向上・地域貢献事業』によるおしゃべり機能及びラッピングを施した自動販売機を設置することで津山の魅力をPRする事業の一部です。
(1)津山市立図書館

津山市に古くから伝わっているカッパ伝説があることからカッパをキャラクターとして登場させ
市民及び津山を知らない人にも親しみやすい作品となっている(作:斎藤みんとさん)
(2)津山中央公園

津山市で有名なカッパとカタクリの花をモチーフに大人から子供まで幅広い世代に親しまれる
ようなカラフルでポップな作品となっている(作:田中茜さん)
(3)津山市役所本庁舎

津山市で有名なお祭りであるさくらまつりをイメージし、その情景が浮かぶような
作品となっている(作:奥明香里さん)
【令和2年6月】
市内に設置する自動販売機のラッピングデザインを募集します!あなたがデザインした自動販売機で津山の魅力をPRしましょう!
デザインが採用された方には、ダイドードリンコ株式会社様より「ダイドードリンコギフトセット」が贈呈されます。
・当ページ下部に掲載 又は 津山市内の施設で配布しているデザイン応募票に必要事項を記入する
・実施要領に記載されている施設の応募箱に投函する
2.デザイン応募票を【メールで送信】して応募する場合
・当ページ下部に掲載しているデザイン応募票に必要事項を記入する
・応募先メールアドレスに、メール本文を含めて20MB以内の容量かつ、PDF 又は JPEG形式で送信する
※画像はイメージです

物などでの利用
イ)公序良俗、法令などに違反し、または違反するおそれのあるもの
ゥ)他者になりすますなど、虚偽や事実と異なる情報及び正否の確認できない噂などを掲載するもの
エ)広告、宣伝、勧誘、営業活動その他営利を目的としたもの(ウェブサイトの紹介などを含む。)
オ)著作権、商標権、肖像権等の知的財産権を侵害するおそれのあるもの
カ)他の利用者または第三者に関して、住所、電話番号、メールアドレスなどの個人情報を特定、開示、漏えいするなどの個人のプライバ
シーを侵害するもの
キ)津山市、他の利用者または第三者に不利益を与えるもの
ク)その他津山市が不適切と判断したもの
デザインコンテストチラシ[390KB PDFファイル]
デザインコンテスト実施要領[2,228KB PDFファイル]
デザインコンテスト応募票(PDF)[204KB PDFファイル]
デザインコンテスト応募票(Excel)[156KB Excelファイル]
おしゃべり機能付きラッピング自動販売機3台設置完了!
このたび、ダイドーウエストベンディング様による民間提案制度採択事業である『おしゃべり自動販売機による津山市の魅力向上・地域貢献事業』によるおしゃべり機能及びラッピングを施した自動販売機を設置することで津山の魅力をPRする事業
として自動販売機が3箇所に設置されました。
自動販売機のラッピングについては6月1日から7月31日までの期間で実施しておりました津山市自動販売機デザインコンテストの
グランプリ作品のラッピングが施されています。また、おしゃべりフレーズについてもどんなフレーズが飛び出すかは、買ってからの
お楽しみ。
ぜひおしゃべり機能付きラッピング自動販売機を一度ご体験ください。
また、令和2年11月27日に津山市自動販売機デザインコンテストの表彰式が行われました。
〇津山市役所本庁舎
自動販売機設置状況 表彰式の様子
〇津山中央公園
自動販売機設置状況
〇津山市立図書図書館
自動販売機設置状況
【令和2年9月】
津山市自動販売機デザインコンテスト グランプリ作品決定!
このたび、6月1日から7月31日までの期間で実施しておりました津山市自動販売機デザインコンテストのグランプリ作品が決定しました。各施設のグランプリ作品は下記の通りとなっております。11月初旬を目途にラッピングを施した自動販売機が設置される予定です。
なお、この取り組みはダイドーウエストベンディング様による民間提案制度採択事業である『おしゃべり自動販売機による津山市の
魅力向上・地域貢献事業』によるおしゃべり機能及びラッピングを施した自動販売機を設置することで津山の魅力をPRする事業の一部です。
(1)津山市立図書館
津山市に古くから伝わっているカッパ伝説があることからカッパをキャラクターとして登場させ
市民及び津山を知らない人にも親しみやすい作品となっている(作:斎藤みんとさん)
(2)津山中央公園
津山市で有名なカッパとカタクリの花をモチーフに大人から子供まで幅広い世代に親しまれる
ようなカラフルでポップな作品となっている(作:田中茜さん)
(3)津山市役所本庁舎
津山市で有名なお祭りであるさくらまつりをイメージし、その情景が浮かぶような
作品となっている(作:奥明香里さん)
【令和2年6月】
津山市自動販売機デザインコンテスト ー街を彩る。デザインを、ー

市内に設置する自動販売機のラッピングデザインを募集します!あなたがデザインした自動販売機で津山の魅力をPRしましょう!
デザインが採用された方には、ダイドードリンコ株式会社様より「ダイドードリンコギフトセット」が贈呈されます。
募集デザイン
- 津山市のPRになるもの
- 下記の設置箇所のイメージに合ったデザイン
設置箇所
- 津山市立図書館
- 津山中央公園
- 津山市役所本庁舎
応募方法
1.デザイン応募票を【投函】して応募する場合・当ページ下部に掲載 又は 津山市内の施設で配布しているデザイン応募票に必要事項を記入する
・実施要領に記載されている施設の応募箱に投函する
2.デザイン応募票を【メールで送信】して応募する場合
・当ページ下部に掲載しているデザイン応募票に必要事項を記入する
・応募先メールアドレスに、メール本文を含めて20MB以内の容量かつ、PDF 又は JPEG形式で送信する
応募先メールアドレス: zaisan@city.tsuyama.lg.jp
応募締め切り
7月31日(金曜日)入賞賞品
- グランプリ 3点(3施設各1点)
※画像はイメージです

応募条件
- 応募作品の二次利用など、応募規約に同意すること。なお、応募があった時点で応募規約に同意があったものとみなします。
- 賞品の届け出先が日本国内であること。
応募規約
- このコンテストの応募に必要な費用は、応募者の負担となります。
- 応募作品は、応募者本人が作成してください。
- 応募作品は、未発表のものに限ります。
- 応募作品で肖像権や著作権など第三者の権利侵害があった場合、当市では一切責任を負いません。次項ただし書きの規定により津山市または津山市が指定する第三者が利用した場合も同様とします。
- 応募作品の著作権は、応募者に帰属します。ただし、応募があった時点で、津山市が次の目的で応募作品を利用し、または津山市が指定する第三者に利用させることに同意があったものとみなします。この場合において、津山市及び津山市が指定する第三者がその利用に必要な範囲でトリミング、色調補正などの加工をできるものとします。
物などでの利用
- 次の内容に当てはまる応募は禁止します。また、次の内容に当てはまると判断した場合は、審査対象外とし、入賞した場合であっても遡って無効とします。
イ)公序良俗、法令などに違反し、または違反するおそれのあるもの
ゥ)他者になりすますなど、虚偽や事実と異なる情報及び正否の確認できない噂などを掲載するもの
エ)広告、宣伝、勧誘、営業活動その他営利を目的としたもの(ウェブサイトの紹介などを含む。)
オ)著作権、商標権、肖像権等の知的財産権を侵害するおそれのあるもの
カ)他の利用者または第三者に関して、住所、電話番号、メールアドレスなどの個人情報を特定、開示、漏えいするなどの個人のプライバ
シーを侵害するもの
キ)津山市、他の利用者または第三者に不利益を与えるもの
ク)その他津山市が不適切と判断したもの
- 応募作品は厳正な審査の上決定します。選考基準、選考の過程、結果に関するお問い合わせには一切回答しません。
- 1人何点でも応募可能です。
- 未成年者による応募は保護者の同意を得てから行ってください。
- 応募にかかる個人情報は、厳重に管理し、本業務の目的以外には使用しません。
- 応募規約は予告なく変更する場合があります。
お審査手続・結果の発送
- 審査を経て各施設毎のグランプリを決定します。
- 入賞者にのみ、デザイン用紙に記載されている連絡先へ連絡します。連絡後、7日以内に対応してください。期限内に返信がない場合およびオリジナルデータを提供していただけない場合は、入賞の権利を無効とします。
- 入賞者には、審査終了後賞品の準備が整い次第発送します。住所の不備で賞品が届かない場合などは、受け取り辞退とみなします。ご注意ください。
デザインコンテストチラシ・実施要領・応募票
デザインコンテストチラシ[390KB PDFファイル]デザインコンテスト実施要領[2,228KB PDFファイル]
デザインコンテスト応募票(PDF)[204KB PDFファイル]
デザインコンテスト応募票(Excel)[156KB Excelファイル]
この情報に関する問い合わせ先
- 津山市 財産活用課 FM推進係
-
- 直通電話0868-32-2122(FM推進係)
- ファックス0868-32-2039
- 〒708-8501岡山県津山市山北520
- Eメールzaisan@city.tsuyama.lg.jp