企画展「土で作られた生き物たち」開催中です
企画展「土で作られた生き物たち」開催中です
津山弥生の里文化財センターでは、企画展「土で作られた生き物たち」を開催中です。
発掘調査で最もたくさん見つかる遺物は、土で作られたもの(土製品)です。
土製品多くは土器ですが、中にはちょっと変わったものもあります。今回は、生き物が表現されている土製品を集めました。
センターの企画展は、遺跡や、土器などをテーマにしていますが、今回初めて「土で作られた生き物」をテーマに、幅広い時代と種類の遺物を集めて展示しました。
植物、動物、ひと、魚、想像上の生き物など、弥生時代から江戸時代までの様々な生き物が展示されています。津山城跡の瓦に隠れた生き物など、ふだん近くで目にすることのない展示品もあります。ぜひご覧ください。
展示点数:約30点
展示品のうち、宮尾(みやお)遺跡出土の土馬(どば)、津山城跡出土の瓦は今回が初展示です。
〇展示期間:令和5年10月26日から令和6年5月10日
〇開館時間:午前9時から午後5時
休館日:土曜日、日曜日、祝日、12月29日から1月3日
入館料:無料


3階ギャラリー展示状況
この情報に関する問い合わせ先
- 津山市 文化課(弥生の里文化財センター)
-
- 直通電話0868-24-8413
- ファックス0868-24-8414
- 〒708-0824岡山県津山市沼600-1
- Eメールyayoisat@mx1.tvt.ne.jp