親子(母子)健康手帳アプリ『つやま子育てアプリ』
妊娠・出産・子育てをサポートする津山市の親子(母子)健康手帳アプリ
津山市では、妊娠・出産・子育てをサポートする親子(母子)健康手帳アプリ「つやま子育てアプリ」を提供しています。(利用無料)。
(注)本アプリは親子(母子)健康手帳の補助を目的としたものです。現在お使いいただいている親子(母子)健康手帳とあわせて、お使いください。
(注)本アプリは親子(母子)健康手帳の補助を目的としたものです。現在お使いいただいている親子(母子)健康手帳とあわせて、お使いください。
できたよ記念日・ファミリー共有
妊娠中のイベントや子どもの成長を、写真と一緒に記録できます。子どもの成長や行事・イベントを家族で共有することもできます。



母親・子どもの健診記録管理
妊婦健診・乳幼児健診を記録したり、子どもの発育曲線などをアプリで管理できます。


子どもの予防接種管理
予防接種日を自動算出し、接種予定日を事前にお知らせします。複雑な予防接種の日程・種類を簡単に管理できます。
デジタル予診票対応医療機関
かたやま小児科クリニック
かんだ小児科医院
勝北すこやかクリニック
津山中央病院
にじのここどもクリニック
はなこどもクリニック
ふくはら小児科内科(旧ぬかだ健康クリニック)
弓狩クリニック
津山ファミリークリニック(令和5年11月1日から)
林小児科(令和5年11月1日から)
デジタル予診票対応医療機関
かたやま小児科クリニック
かんだ小児科医院
勝北すこやかクリニック
津山中央病院
にじのここどもクリニック
はなこどもクリニック
ふくはら小児科内科(旧ぬかだ健康クリニック)
弓狩クリニック
津山ファミリークリニック(令和5年11月1日から)
林小児科(令和5年11月1日から)
子育てに関する知識
妊娠週数に合わせたおすすめレシピや子どもの成長に合わせたお役立情報が自動で配信されます。
子育て支援施設の検索
津山市の子育て施設や病院、保育園、幼稚園などを簡単に見つけることができます。
市からのお知らせ
妊娠週数やお子さまの月齢等に応じた市からの子育て情報・手続きの案内などをタイムリーに受け取ることができます。使い方
【STEP1】下記の外部リンクのアプリストアから「母子モ」アプリを無料ダウンロードします。
【STEP2】
アカウント登録し、ニックネーム、性別、地域などのプロフィールを設定します。
【STEP3】
津山市のお住まいの住所を設定して、お使いください。
つやま子育てアプリ
ちらし[200KB PDFファイル]サービス内容に関するお問い合わせ
株式会社エムティーアイコンタクトセンター メールアドレス boshi_info@cc.mti.co.jp注:AppleおよびAppleロゴは米国その他の国で登録されたApple Inc.の商標登録です。App Storeは、Apple Inc.のサービスマークです。GooglePlayおよびGooglePlayロゴは、Google LLCの商標です。
注:このアプリは電子ならではの便利な機能を使って紙の母子健康手帳を補完するものです。健診や予防接種の時は母子健康手帳が必要です。
注:本サービスは、「ルナルナ」を運営する(株)エムティーアイが、津山市の委託を受けて開発・運営しております。
この情報に関する問い合わせ先
- 津山市 健康増進課
-
- 直通電話0868-32-2069
- ファックス0868-32-2161
- 〒708-8501岡山県津山市山北520
- Eメールkenkou@city.tsuyama.lg.jp