• 本文へ
  • 文字サイズ
    • 拡大
    • 縮小
  • 背景を変える
    • 標準

加茂支所の資源ごみ回収~缶・びん・ペットボトル・電池等~

   ごみの分別を誤ると・・・?
      
    
             


 この写真は、実際に津山市で起きた車両火災です。不燃ごみとして出された
  スプレー缶を圧縮する際に漏れた可燃性ガスが、たまたま発生した火花に
  引火して起こりました。
 幸い人的被害はありませんでしたが、山間地などの消火が間に合わない場所で
  あれば大惨事になっていた可能性があります。

 スプレー缶やガス缶は、必ず中身を使い切ってから
 「資源ごみ」の日に「缶」の青かごに入れて出して
 下さい。

                        

                               

    汚れた缶やさびた缶は不燃ごみじゃろ? 
     じゃけん汚れたスプレー缶も不燃ごみじゃないんか?  

    

       
 スプレー缶やガス缶はさびたり汚れたりしていても
「資源ごみ(缶)」として出して下さい。
 車両火災の原因になります。 

  また、危ないので穴は開けないでください。                    
                       



   資源ごみの種類と出し方
 
  (1)缶 (スチール缶・アルミ缶・スプレー缶)
  食品や飲料水の缶は中を軽く水洗いして出して下さい。
  スプレー缶は中身を使い切って穴を開けずに出して下さい。
     

 (2)びん(透明・茶色・その他の色)
  軽く水洗いして下さい。はがしにくいラベルはついていても
  かまいません。 びんの色ごとに3種類(透明・茶色・その他の色)
  に分けて下さい。割れたり汚れが取れないびんや化粧品のびん、
  びんの金属製のキャップ、ガラス製食器類は不燃ごみになります。
     

 (3)ペットボトル
  軽く水洗いし、ラベルをはがしてペットボトル用のごみステーションに
  設置してある青ネットに入れてください。
  キャップとラベルはプラスチックごみとして津山市指定のピンクの袋に
  入れて出して下さい。
    

 (4)電池類・蛍光灯・水銀式体温計
 電池類は電極にビニールテープなどを貼って絶縁し、
  できるだけ透明の袋に入れてください。
 また、リチウムイオン・バッテリーも電池類として出して下さい。
 蛍光灯は割れないように紙ケースに入れて出して下さい。
                         
        

     分別について、わからないことは 加茂支所地域振興課  
  TEL0868-32-7032までお気軽にお問合せ下さい。
 

この情報に関する問い合わせ先

津山市 加茂支所地域振興課
  • 直通電話0868-32-7031(総務)  0868-32-7032(防災・環境・住民・税務・福祉)  0868-32-7034(産業・建設工事)  0868-32-7035(産業・建設一般)  0868-42-3358(スポーツ)
  • ファックス0868-42-2224  0868-42-5010(スポーツ) 
  • 〒709-3905岡山県津山市加茂町塔中104
  • Eメールka-chiiki@city.tsuyama.lg.jp