マイナンバーカード出張申請サポート IN マルイ
マイナンバーカード出張申請サポート IN マルイ
株式会社マルイ様のご協力により下記の日程でマイナンバーカード出張申請を行います。
マイナンバーカードの申請に必要な写真を無料で撮影し、申請のお手伝いをします。
併せて、マイナポイントの設定支援もお手伝いします。
ウエストランド店
令和4年8月5日(金)12時~19時
令和4年8月6日(土)10時~16時
令和4年8月7日(日)10時~16時
ノースランド店
令和4年8月19日(金)12時~19時
令和4年8月20日(土)10時~16時
令和4年8月21日(日)10時~16時
※ 必ず申請者本人が来庁してください。
※ マイナンバーカードの作成は委託先が一括して行うため、交付までに約1ヵ月程度かかります。
※ 下記の書類がそろえば、マイナンバーカードを自宅へ郵送します。
※ 書類に不足がある人は、後日窓口での受け取りとなります。
○申請に必要なもの
・通知カード(紛失した人は紛失届を記入してもらいます)
・住民基本台帳カード(持っている人のみ)
・マイナンバーカード(カード更新の場合)
・本人確認書類(以下のいずれか)
(1)A書類 2点
(2)A書類 1点 + B書類 1点
(3)A書類 1点 + C書類 1点
(4)B書類 2点
(5)B書類 1点 + C書類 1点
本人確認書類一覧
A | 運転免許証、運転経歴証明書(平成24年4月1日以降発行のもの)、旅券(パスポート)、身体障害者手帳、住民基本台帳カード(写真付きのもの)、療育手帳、在留カード、 精神障害者保健福祉手帳 など |
B | 保険証(健康保険、介護保険、後期高齢など)、年金手帳、年金証書、生活保護受給者証、 医療受給者証、住民基本台帳カード(写真なしのもの) など |
C | 診察券、預金通帳、学生証、社員証 など ※「氏名と住所」または「氏名と生年月日」の2点が確認できること |
○マイナポイント出張設定支援に必要なもの
1 マイナンバーカード
2 利用者証明用電子証明書の暗証番号(4桁数字)
3 キャッシュレス決済のわかるもの
※ 公金受取口座登録を行う場合は、口座情報のわかるものをお持ちください。
※ 登録する公金受取口座は本人名義の口座となります。
この情報に関する問い合わせ先
- 津山市 市民窓口課
-
- 直通電話0868-32-2052(市民) 0868-32-2046(地図情報) 0868-32-2172(パスポート窓口) 0868-32-2072(年金)
- ファックス0868-32-2158
- 〒708-8501岡山県津山市山北520 市役所1階(地図情報=市役所2階)
- Eメールshimin@city.tsuyama.lg.jp