津山市地域公共交通計画 策定支援 公募型プロポーザル
津山市では、人口減少などの社会情勢の変化や、感染症による公共交通事業者への影響などにより、公共交通の利用者が減少傾向にある中、一方で免許返納者などにおける公共交通の重要性は増大しています。また、岡山県北の中心都市として、交流人口増加のための広域的な観点・連携を配慮した公共交通施策や、技術革新による新たな公共交通手法の研究・検討も必要とされています。
このような状況を踏まえ、公共交通のあり方について調査・検討し、地域公共交通の活性化及び再生に関する法律(平成19年法律第59号)に規定する、「地域公共交通計画」を策定します。
この計画策定にあたり、公募型プロポーザル方式により、「津山市地域公共交通計画」策定支援業務の受託事業者を募集します。
【様式類】
質問回答書[49KB PDFファイル]
このような状況を踏まえ、公共交通のあり方について調査・検討し、地域公共交通の活性化及び再生に関する法律(平成19年法律第59号)に規定する、「地域公共交通計画」を策定します。
この計画策定にあたり、公募型プロポーザル方式により、「津山市地域公共交通計画」策定支援業務の受託事業者を募集します。
業務名称
津山市地域公共交通計画 策定支援業務業務内容
- 地域の概況整理
- 市民ニーズの整理
- 津山市の公共交通における問題点及び課題の整理
- 「地域公共交通計画」の策定支援
- 計画策定における交通会議等の運営支援
- その他
スケジュール
日 時 | 内 容 |
令和4年 7月 1日(金曜日) | 公募開始 |
令和4年 7月 8日(金曜日)17時 | |
令和4年 7月12日(火曜日) | 質問回答予定(ホームページ上) |
令和4年 7月22日(金曜日)17時 | 参加申込提出〆切(必着) |
令和4年 7月25日(月曜日) | 参加資格審査通知送付(予定) |
令和4年 8月 2日(火曜日)17時 | 企画提案書等提出〆切(必着) |
令和4年 8月 第1週 | 第1次審査(書類審査)結果通知および第2次審査参加通知(予定) |
令和4年 8月 第2週 | 第2次審査(プレゼンテーション審査) |
見積上限額
4,500,000円(消費税及び地方消費税額含む)要領・仕様書・様式など
- 津山市地域公共交通計画策定支援業務 プロポーザル実施要領[282KB PDFファイル]
- 津山市地域公共交通計画策定支援業務 仕様書[288KB PDFファイル]
- プロポーザル 評価基準[49KB PDFファイル]
- 津山市地域公共交通計画審査委員会設置要領[98KB PDFファイル]
【様式類】
様式名称 | EXCLE版 | PDF版 |
質問書 | 様式第1号 [18KB Excelファイル] |
様式第1号 [21KB PDFファイル] |
参加申込書(兼)誓約書 | 様式第2号 [21KB Excelファイル] |
様式第2号 [55KB PDFファイル] |
委任状 | 様式第3号 [12KB Excelファイル] |
様式第3号 [59KB PDFファイル] |
業務実績書 | 様式第4号 [23KB Excelファイル] |
様式第4号 [50KB PDFファイル] |
業務の実施体制 | 様式第5号 [21KB Excelファイル] |
様式第5号 [38KB PDFファイル] |
質問に対する回答
いただいた質問と回答は次のとおりです。質問回答書[49KB PDFファイル]
この情報に関する問い合わせ先
- 津山市 商業・交通政策課
-
- 直通電話0868-32-2081(商業政策担当) , 0868-32-2075(交通政策担当)
- ファックス0868-32-2154
- 〒708-8501岡山県津山市山北520 東庁舎2階
- Eメールshoukoutsu@city.tsuyama.lg.jp