史跡津山城跡二の丸東側石垣修理工事の現地見学会を開催します
史跡津山城跡二の丸東側石垣修理工事の現地見学会を行います。
津山市は、史跡津山城跡整備事業の一環として、二の丸東側石垣の修理を行っています。石垣の修理工事は4年目となりました。現在は石垣の復旧を行っています。
このたび石垣復旧の状況をみなさんにみていただくため、現地見学会を行います。
見学会は、新型コロナウイルスの感染症対策、及び安全確保のため、電話での事前予約制とさせていただき、当日の受付は行いません。ご了承ください。
●日時
令和4年7月3日(日曜日)10時30分から14時00分の間で3回(少雨決行)
●集合場所 史跡津山城跡(鶴山公園)本丸 石垣修理工事現場入口ゲート前
(史跡津山城跡(鶴山公園)の入園料が必要です)集合場所はこちら→[3,829KB PDFファイル]
●見学時間(3回)
(1)10時30分から11時10分 (2)11時40分から12時20分 (3)13時20分から14時00分
●定員
各回20名(先着順、定員になり次第締め切り)
●申し込み方法
津山市産業文化部文化課 文化財保護係(津山弥生の里文化財センター)に電話で申し込み
TEL:0868-24-8413
●申し込み受付期間
令和4年6月20日(月曜日)から6月30日(木曜日)9時00分から17時00分
(25日(土曜日)、26日(日曜日)は休館のため、受付を行いません。)
●予約時にお伝えいただくこと
(1)お名前 (2)希望する時間帯 (3)連絡先 (4)お住いの自治体
※見学する現場は、足元が非常に悪く狭いため、歩きやすい靴でのご参加をお願いいたします。
また、暑さ対策(お茶、タオルなど)をお願いいたします。

石垣復旧の様子(東から)

石垣復旧の様子(西から)
このたび石垣復旧の状況をみなさんにみていただくため、現地見学会を行います。
見学会は、新型コロナウイルスの感染症対策、及び安全確保のため、電話での事前予約制とさせていただき、当日の受付は行いません。ご了承ください。
●日時
令和4年7月3日(日曜日)10時30分から14時00分の間で3回(少雨決行)
●集合場所 史跡津山城跡(鶴山公園)本丸 石垣修理工事現場入口ゲート前
(史跡津山城跡(鶴山公園)の入園料が必要です)集合場所はこちら→[3,829KB PDFファイル]
●見学時間(3回)
(1)10時30分から11時10分 (2)11時40分から12時20分 (3)13時20分から14時00分
●定員
各回20名(先着順、定員になり次第締め切り)
●申し込み方法
津山市産業文化部文化課 文化財保護係(津山弥生の里文化財センター)に電話で申し込み
TEL:0868-24-8413
●申し込み受付期間
令和4年6月20日(月曜日)から6月30日(木曜日)9時00分から17時00分
(25日(土曜日)、26日(日曜日)は休館のため、受付を行いません。)
●予約時にお伝えいただくこと
(1)お名前 (2)希望する時間帯 (3)連絡先 (4)お住いの自治体
※見学する現場は、足元が非常に悪く狭いため、歩きやすい靴でのご参加をお願いいたします。
また、暑さ対策(お茶、タオルなど)をお願いいたします。
石垣復旧の様子(東から)
石垣復旧の様子(西から)
この情報に関する問い合わせ先
- 津山市 文化課(弥生の里文化財センター)
-
- 直通電話0868-24-8413
- ファックス0868-24-8414
- 〒708-0824岡山県津山市沼600-1
- Eメールyayoisat@mx1.tvt.ne.jp