「採用担当者様向けインターンシップセミナー」を開催しました!(令和4年5月24日)
令和4年5月24日(火)、「採用担当者様向けインターンシップセミナー」を開催しました。
インターンシップは、企業にとっては自社の魅力を知ってもらうとともに、意欲の高い人材の確保に繋がり、学生にとっても将来を考える上で貴重な経験となる重要な取組です。また、2024年度卒の学生より、企業はインターンシップの評価などを採用選考で活用できるようになり、これまで以上に重要な取組と位置づけられることとなります。
そのような状況において、当セミナーではインターンシップマッチングサイト「アッテミー」運営の取組が『Japan Challenge Gate2020 全国ビジネスプランコンテスト』で1位の経済産業大臣賞を受賞されるなど、多くの功績を納められている株式会社アッテミー 代表取締役 吉田 優子氏を講師に迎え、地域企業17社の採用担当者22名に対し、インターンシップの意義や動向、効果的な内容を考えるワークショップなどを実施しました。
講義では、「学生は企業規模や雇用条件ではなく、やりたい『こと』で仕事を選ぶ」など最近の学生の考え方や動向、インターンシッププログラムの要素や先進事例についてお話しいただき、参加者は熱心に聞き入っていました。

ワークショップでは、自社のインターンシップの「目的」、「内容」、「参加者に伝えたいこと」などについて真剣に考え、その内容をグループで共有・情報交換しました。

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
アンケート結果でも、セミナーの内容について、「現在の学生が仕事に対して何を考えているのかが分かり、大変勉強になりました」、「インターンシップの効果やどのようなプログラムを設計すればよいか、非常に勉強になった」と回答をいただき、満足度が高かったことが分かりました。
~参加者アンケート(一部抜粋)~
インターンシップのプログラムの作り方、考え方が参考になりました。他社様の状況やインターンシップの多様化についても、情報が聞けて役に立ちました。講師の方が、実体験を通してお話ししてくださりとても分かりやすかったです。グループワークが非常に良かったです。
この情報に関する問い合わせ先
- 津山市 仕事・移住支援室
-
- 直通電話0868-24-3633
- ファックス0868-22-9647
- 〒708-8501岡山県津山市山下92-1 雇用労働センター内
- Eメールsigoto-iju@city.tsuyama.lg.jp