公民館と市立図書館で「マイナンバーカード出張申請サポート」を実施します。
公民館と図書館でマイナンバーカードの出張申請サポートを行います。
申請に必要な顔写真を無料で撮影し、オンラインで申請を行います。
予約が必要ですので、市民窓口課(0868-32-2132)までご連絡ください。
事前準備が必要なため、当日の予約なしでの受付はできません。
マイナンバーカードを作りたいけど申請方法がよく分からない、顔写真を用意するのが難しいなどお困りの方は、是非、この機会にお申込みください。
運転免許証など顔写真付きの公的身分証明書と健康保険証をお持ちくだされば、マイナンバーカードをご自宅まで郵送いたします。
顔写真付きの公的身分証明書をお持ちでない方は、市民窓口課(0868-32-2132)までご相談ください。
○出張日
7月 | 時間 | 場所 |
5日(火) | 10時~15時 | 加茂町公民館 |
7日(木) | 10時~15時 | 阿波公民館 |
12日(火) | 10時~15時 | 勝北公民館 |
14日(木) | 10時~15時 | 久米公民館 |
19日(火) | 11時~16時 | 市立図書館 |
21日(木) | 11時~16時 | 高田公民館 |
26日(火) | 11時~16時 | 高倉公民館 |
28日(木) | 10時~15時 | 高野公民館 |
8月 | 時間 | 場所 |
2日(火) | 10時~15時 | 河辺公民館 |
4日(木) | 11時~16時 | 大崎公民館 |
9日(火) | 11時~16時 | 広野公民館 |
16日(火) | 10時~15時 | 清泉公民館 |
18日(木) | 10時~15時 | 院庄公民館 |
23日(火) | 11時~16時 | 田邑公民館 |
25日(木) | 10時~15時 | 佐良山公民館 |
30日(火) | 10時~15時 | 福南公民館 |
9月 | 時間 | 場所 |
1日(木) | 11時~16時 | 成名公民館 |
6日(火) | 10時~15時 | 西苫田公民館 |
8日(木) | 11時~16時 | 城西公民館 |
13日(火) | 10時~15時 | 津山東公民館 |
14日(水) | 10時~15時 | 東苫田公民館 |
20日(火) | 10時~15時 | 二宮公民館 |
22日(木) | 10時~15時 | 中央公民館 |
27日(火) | 11時~16時 | 一宮公民館 |
○サポート内容
- 申請に係る顔写真を無料撮影します。
- 申請書の記入やオンライン申請の補助を行います。
- 顔写真付きの公的身分証明書と健康保険証をお持ちの方は、ご自宅までマイナンバーカードを郵送することもできます。
○ご持参いただく物
- 通知カード
- 運転免許証等の顔写真付きの公的身分証明書や健康保険証等の本人確認書類
○注意事項
- 津山市に住民登録のある方限定といたします。
- 顔写真付きの公的身分証明書をお持ちでない方は市民窓口課までご相談ください。
- マイナンバーカードができるまで約1ヶ月程度必要ですので、その間にお引越しの予定がある方はご遠慮ください。
この情報に関する問い合わせ先
- 津山市 市民窓口課
-
- 直通電話0868-32-2052(市民) 0868-32-2046(地図情報) 0868-32-2172(パスポート窓口) 0868-32-2072(年金)
- ファックス0868-32-2158
- 〒708-8501岡山県津山市山北520 市役所1階(地図情報=市役所2階)
- Eメールshimin@city.tsuyama.lg.jp