津山ぐらし体感オンラインツアー実施業務委託に係る公募型プロポーザルの実施について
【質問回答掲載】「津山ぐらし体感オンラインツアー実施業務」の受託事業者を募集します。
津山市では自然減のほか若年層を中心とした社会減の問題を抱えており、社会減への対応として、これまで移住・定住の促進に向けた取り組みを行ってきましたが、
今後更なる移住促進を図るためには、従来の取り組みを発展させていく必要があります。
また、近年、居住地を1箇所に特定しない多拠点居住といったライフスタイルが増加しており、
関係人口的な関わり方を希望する層へのアプローチも必要となっています。
一方、新型コロナウイルス感染症の拡大により、移住・多拠点居住候補地を訪れ、
地域の暮らしを体感する移住体験ツアーの実施が困難となっています。
そのため、将来的な移住につなげるため、また関係人口の増加を図るため、
移動の制限を受けずに本市の魅力を体感できる
オンラインによる津山ぐらし体感ツアーを実施することにいたしました。
この度、実施にあたり、以下のとおり受託業者を募集します。
業務名称
津山ぐらし体感オンラインツアー実施業務業務の内容
以下の業務を行うものとします。
1 オンラインツアーの企画・ 立案・ 調整2 オンラインツアーの実施運営
3 事業実施報告書 の作成
※ 詳しくは「実施要領」、「仕様書」をご覧ください
3 事業実施報告書 の作成
※ 詳しくは「実施要領」、「仕様書」をご覧ください
スケジュール
令和4年5月19日(木曜日) :公募開始(ホームページ)令和4年5月27日(金曜日)17時:質問提出〆切
令和4年5月31日(火曜日) :質問回答予定(ホームページ)
令和4年6月 7日(火曜日) 17時:参加申込〆切
令和4年6月 9日(木曜日) :参加資格審査通知送付
令和4年6月17日(金曜日) 17時:企画提案書等の提出〆切
令和4年6月27日(月曜日) :書面審査実施
令和4年7月13日(水曜日) :審査結果通知送付予定
見積上限額
1,000,000円(消費税額及び地方消費税額を含みます)その他
本プロポーザルは、津山市議会における令和4年6月補正の議決前の準備行為として実施するものであり、補正予算が成立した場合にのみ、契約の締結に向けた協議を行います。公開する資料
- 様式第1号 参加申込書 兼 誓約書[22KB Excelファイル]
- 様式第2号 業務実績等提出書[24KB Wordファイル]
- 様式第3号 津山市暴力団排除条例に係る誓約書[16KB Wordファイル]
- 様式第4号 企画提案書[17KB Wordファイル]
- 様式第5号 見積書[19KB Wordファイル]
- 様式第6号 質問書兼意見書[19KB Wordファイル]
- 様式第7号 委任状[37KB Excelファイル]
質問回答
提出を受け付けた当事業への質問について、次のとおり回答します。この情報に関する問い合わせ先
- 津山市 仕事・移住支援室
-
- 直通電話0868-24-3633
- ファックス0868-22-9647
- 〒708-8501岡山県津山市山下92-1 雇用労働センター内
- Eメールsigoto-iju@city.tsuyama.lg.jp