• 本文へ
  • 文字サイズ
    • 拡大
    • 縮小
  • 背景を変える
    • 標準

小児(5歳から11歳)の新型コロナウイルスワクチン接種【令和6年1月10日更新】

新型コロナワクチンの全額公費(無料)による接種は令和6年3月31日で終了となります。接種をご希望の方はお早めにご予約ください。
ワクチンには、重症化を防ぐ有効性が認められておりますので、ご本人だけでなく、周りの人を守るためにも、接種をご検討ください。

   
 

小児(5歳以上11歳以下)の令和5年秋開始接種について

  • 令和5年秋開始接種の対象者

初回接種(1・2回目接種)が完了し、最後の接種から必要な接種期間(3カ月以上)が経過した生後6か月以上の方
※これまでの追加接種の回数にかかわらず、初回接種が完了しているすべての方が接種できます。

 

  • 接種開始及び期間
令和5年9月20日(水曜日)から令和6年3月31日(日曜日)
※期間内に1回接種することができます。
※津山市内の医療機関では国からのワクチンの配送スケジュールの関係上、10月7日から接種を開始しています。

 

  • 接種券の発送時期
・可能となる時期になりましたら、接種券等の書類を、順次発送します。
※まだ使用していないお手持ちの接種券は、令和5年秋開始接種で使用できます。紛失した方は再発行できます。詳しくはこちらをご覧ください。
※接種券に関することはワクチン接種推進室(電話番号0868-32-7047)へお尋ねください。
【転入および転出の方】
 ※転入の方(津山市へ転入する方の接種券)
前住所地の接種券は使用できません。ワクチン接種推進室(電話番号:0868-32-7047)へ、お尋ねください。
 ※転出の方(津山市外へ転出される方の接種券)
津山市が発行した接種券は転出日以降は使用できません。転出先の市区町村へお尋ねください。
 
  • 接種場所

原則、居住地(住民票所在地)の市町村で受けることになりますが、医療機関で行う個別接種は岡山県内であれば他の自治体でも接種可能です。

[個別接種] 市内の医療機関 【11月から12月】小児(5歳から11歳)と乳幼児(生後6カ月から4歳以下)の方が接種できる医療機関一覧[99KB PDFファイル]

 【1月から3月】小児(5歳から11歳)と乳幼児(生後6カ月から4歳以下)の方が接種できる医療機関一覧[100KB PDFファイル]

12歳以上の津山市新型コロナワクチン実施医療機関一覧(ファイザー社、モデルナ社)【2023年12月】[218KB PDFファイル]
12歳以上の津山市新型コロナワクチン実施医療機関一覧(第一三共社)【2023年12月】[203KB PDFファイル]

  • ワクチンの種類
・ファイザー社の5歳から11歳用オミクロン株XBB.1.5対応1価ワクチン
※12歳以上の方に用いるファイザー社ワクチンとは別のワクチンです。
※12歳になった場合(12歳の誕生日の前日を迎えた場合)は12歳以上用のワクチンを受けることができます。なお、接種券は小児用と共通して使用できるため、申請手続きは不要です。(12歳以上のワクチン接種の詳細はこちらをご覧ください
ワクチンには重症化予防の効果があるとされていますが、いずれも接種部位の痛み、倦怠感、頭痛、筋肉痛などの副反応がみられることが報告されています。また、急性のアレルギー反応である「アナフィラキシー」がまれに起こることがあります。詳しくはこちらをご覧ください。

 

  • 他のワクチンとの接種間隔
他の予防接種(インフルエンザの予防接種を除く)を新型コロナワクチンと同時に行わないでください。
前後にほかの予防接種
(インフルエンザの予防接種を除く)を行う場合は、原則として新型コロナワクチン接種と13日以上の間隔を空けてください。

 

  • 接種料金

新型コロナウイルスワクチンは無料で接種できます。

 

  • 相談窓口
小児・乳幼児へのワクチン接種に関する岡山県の専門相談窓口が設置されています。

 岡山県新型コロナワクチン 小児・乳幼児専門相談窓口 
 電話番号:0120-245-061(フリーダイヤル) 受付時間:24時間(土日祝日含む)
  (※こちらの番号では、ワクチン接種の予約受付はできません)

新型コロナワクチンに関する厚生労働省の電話相談窓口が設置されています。
 厚生労働省新型コロナワクチンコールセンター 
 電話番号:0120-761770 (フリーダイヤル) 受付時間:9時から21時まで
  • 小児のワクチン接種に関するよくある質問

厚生労働省のサイトに、小児のワクチン接種に関するよくある質問が掲載されています。
詳しくはこちらをご覧ください。
・厚生労働省新型コロナワクチンQ&A(小児接種(5から11歳))

 

  • 関係機関

 

  • 接種を受ける際の保護者の方の同意と立ち合い
 新型コロナワクチンを受ける際には、期待される効果や安全性について、接種を受けられるご本人と十分に話し合い、保護者の方の意思に基づいて接種の同意をご判断いただきますようお願いします。
 保護者の方の同意なく、接種が行われることはありません。また接種を受ける際には保護者の立ち合いが必要です。

 

小児(5歳以上11歳以下)の初回接種(1・2回目)について

  • 接種対象者

・接種日時点で津山市に住民登録がある5歳以上11歳以下の方で接種を希望する方
 ※法律により年齢は誕生日の前日に加算されるため、小児用ワクチンの対象
は5歳の誕生日の前日から12歳の誕生日の前々日までとなります。
 

  • 接種券の発送時期
・令和4年3月7日(月曜日)に発送済
 ※平成22年3月16日から平成29年2月28日生まれの方に送付しています。
 ※平成22年3月1日から3月15日生まれの方は、12歳以上用ワクチンを受けることができ、3月11日に接種券等を送付します。
 ※これから5歳の誕生日が到来する方は、誕生日到来後の翌月1日を目途に接種券を送付します。
・転入および転出の方
 ※転入の方(津山市へ転入する方の接種券)
前住所地の接種券は使用できません。ワクチン接種推進室(電話番号:0868-32-7047)へ、お尋ねください。
 ※転出の方(津山市外へ転出される方の接種券)
津山市が発行した接種券は転出日以降は使用できません。転出先の市区町村へお尋ねください。

 

  • 接種場所

原則、居住地(住民票所在地)の市町村で受けることになりますが、医療機関で行う個別接種は岡山県内であれば他の自治体でも接種可能です。
 

[個別接種] 市内の医療機関 【11月から12月】小児(5歳から11歳)と乳幼児(生後6カ月から4歳以下)の方が接種できる医療機関一覧[99KB PDFファイル]

 【1月から3月】小児(5歳から11歳)と乳幼児(生後6カ月から4歳以下)の方が接種できる医療機関一覧[100KB PDFファイル]

12歳以上の津山市新型コロナワクチン実施医療機関一覧(ファイザー社、モデルナ社)【2023年12月】[218KB PDFファイル]

  • 接種開始時期

・令和4年3月14日(月曜日)の週に接種開始(個別医療機関によります。予約時にご確認ください。)
 ※接種券が届き次第、接種予約可能

 

  • ワクチンの種類
ファイザー社の5歳から11歳用オミクロン株XBB.1.5対応1価ワクチン(3週間の間隔をあけて合計2回接種)
※12歳以上の方に用いるファイザー社ワクチンとは別のワクチンです。
※1回目と2回目の接種日の間に12歳になった場合、2回目接種にも1回目と同じ小児用ワクチンを使用します。
※1度も小児用ワクチンを接種せずに12歳となった場合(12歳の誕生日の前日を迎えた場合)は、12歳以上用のワクチンを受けることができます。なお、接種券は小児用と共通して使用できるため、申請手続きは不要です。(12歳以上のワクチン接種の詳細はこちらをご覧ください

ワクチンには重症化予防の効果があるとされていますが、いずれも接種部位の痛み、倦怠感、頭痛、筋肉痛などの副反応がみられることが報告されています。また、急性のアレルギー反応である「アナフィラキシー」がまれに起こることがあります。詳しくはこちらをご覧ください。

 

  • 他のワクチンとの接種間隔
他の予防接種(インフルエンザの予防接種を除く)を新型コロナワクチンと同時に行わないでください。
前後にほかの予防接種
(インフルエンザの予防接種を除く)を行う場合は、原則として新型コロナワクチン接種と13日以上の間隔を空けてください。

 

  • 接種料金

新型コロナウイルスワクチンは無料で接種できます。

 

  • 相談窓口
小児・乳幼児へのワクチン接種に関する岡山県の小児専門相談窓口が設置されています。
 岡山県新型コロナワクチン 小児・乳幼児専門相談窓口
 電話番号:0120-245-061(フリーダイヤル) 受付時間:24時間(土日祝日含む)
  (※こちらの番号では、ワクチン接種の予約受付はできません)
新型コロナワクチンに関する厚生労働省の電話相談窓口が設置されています。
 厚生労働省新型コロナワクチンコールセンター 
 電話番号:0120-761770 (フリーダイヤル) 受付時間:9時から21時まで
 
  • 小児のワクチン接種に関するよくある質問

厚生労働省のサイトに、小児のワクチン接種に関するよくある質問が掲載されています。
詳しくはこちらをご覧ください。
・厚生労働省新型コロナワクチンQ&A(小児接種(5から11歳))

【厚生労働省からのお知らせ】
ファイザー社の新型コロナワクチン接種についての説明書(小児(5から11歳)初回(オミクロン株XBB対応1価ワクチン)接種用)[716KB PDFファイル]

 

  • 関係機関

 

  • 接種を受ける際の保護者の方の同意と立ち合い
 新型コロナワクチンを受ける際には、期待される効果や安全性について、接種を受けられるご本人と十分に話し合い、保護者の方の意思に基づいて接種の同意をご判断いただきますようお願いします。
 保護者の方の同意なく、接種が行われることはありません。また接種を受ける際には保護者の立ち合いが必要です。


 

接種券に同封している書類

(注1)予診票【接種券印字なし】[356KB PDFファイル]を印刷する際は、印刷画面で「実際のサイズ」か「カスタム倍率100%」を選択して印刷してください。
(注2)同封している予診票はオレンジ色となっています。

予約方法

事前予約が必要です。ワクチンコールセンターやインターネットによる予約、医療機関に直接電話で予約をする方法があります。
※津山市役所の窓口では予約はできません。
 
【津山市ワクチンコールセンター】
  • 電話番号:050-3644-9521  受付時間:9時から19時まで(月曜日から土曜日(祝日を除く))
コールセンターへの電話のお掛け間違いにより一般の方へご迷惑をおかけする事象が発生しております。
コールセンターへお問い合わせの際は、電話番号をよくお確かめのうえ、お掛け間違いのないようお願いいたします
 
【インターネット予約】
​個別接種の予約はこちらから(登録のある医療機関のみ利用できます)
「接種券番号合計16桁(自治体番号332038+券番号)」と接種される方の生年月日(西暦8桁)を入力してログインしてください。

新型コロナウイルスワクチン接種予約受付システムマニュアル

対応OS:Windows10、AndroidOS、iOSの最新バージョン
対応ブラウザ:Edge(Chromium版)、Chrome、Firefoxの最新バージョン
スマートフォン・タブレットはsafariも使用可能です。Internet Explorerは対応していませんので、ご注意ください。
※毎週水曜日24時から翌5時に定期メンテナンスを行います。その間は使用できませんので、ご了承ください。
※聴覚や発語の障がいがある方等で、電話やインターネットでの予約が難しい方は、名前、生年月日、住所、FAX番号、希望する接種場所を記載の上、津山市ワクチン接種推進室までFAX(FAX番号:0868-32-2134)でご相談ください。

 

予防接種被害者救済制度について

予防接種では医療機関で治療が必要になったり、生活に支障がでるような障害を残すなどの健康被害が生じることがあります。極めてまれではあるものの、なくすことができないことから、予防接種法に基づく救済制度が設けれています。
新型コロナワクチン接種によって健康被害が生じた場合にも、予防接種法に基づく救済制度を受けることができます。詳しくはこちらをご覧ください。
 

予防接種法上の「努力義務」の適用について

「努力義務」とは、感染症の発症やまん延を予防するために「接種を受けるよう努めなければならない」という予防接種法の規定のことであり、義務とは異なります。令和秋開始接種では、重症化リスクの高い方(65歳以上の高齢者および基礎疾患等がある方)について、「努力義務」の規定が適用されます。64歳以下で基礎疾患等を有しない方(健康な方)には、予防接種法上の「努力義務」は適用されません。

 

新型コロナウイルスワクチンの接種に関する差別の防止について

 接種を受けることは強制ではありません。病気など様々な理由によって、新型コロナウイルスワクチンを接種できない方や接種を希望しない方もいらっしゃいます。
 保育園・幼稚園・学校等や周りの接種していない方に対して、接種の強制や不当な偏見、いじめ等を行うことのないよう、ご理解とご協力をお願いいたします。

この情報に関する問い合わせ先

津山市 ワクチン接種推進室