• 本文へ
  • 文字サイズ
    • 拡大
    • 縮小
  • 背景を変える
    • 標準

愛育委員・栄養委員の活動について

愛育委員・栄養委員とは

 明るい地域社会をつくるため、生涯にわたる健康づくり・食育を推進することで、保健福祉行政への協力や自主活動を行っている健康ボランティアです。

 

<主な活動内容>

○子育て支援
  おめでとう訪問(こんにちは赤ちゃん)、親子クラブの支援など
○高齢者支援
  1人暮らしの高齢者への声かけ・見守りなど
○健康づくり、食育の推進
  がん検診などの受診勧奨、生活習慣病予防の普及活動
 
津山市では、愛育委員と栄養委員は兼ねて活動しています。
市内には約900人の委員がおり、1人あたり約50世帯を担当しています。
また、活動していくうえで必要な知識を身につけるため、学習・研修などにも日頃より取り組んでいます。
 
愛育委員・栄養委員は、津山市内各町内会から推薦・選出された方にお願いしています。

《推薦書(各町内会用)の様式はこちら》[15KB Excelファイル]

 

令和5年度 津山市愛育委員連合会 活動紹介

●記念式典を開催しました
 令和5年11月15日に津山文化センターで、津山市愛育委員連合会創立65周年・津山市栄養改善協議会創立45周年記念式典を開催し、
記念誌を発刊することができました。

 記念講演では、恩賜財団母子愛育会愛育推進部長の山崎由美先生による「愛育委員活動のこれからを考える」では、地域の絆と愛育
委員活動、地域の絆をつくる「声かけ・見守り」のコツや愛育委員活動を継続するポイントについて教えていただきました。

 今後もより一層自己研鑽に励み、地域の方々と共に学び、「健康で心のふれあう地域づくり、人づくり」を目指して、これまでの
活動を基に、これからも健康づくりの輪を広げていきたいと思います。

   記念式典あいさつの様子     記念誌「あゆみつづけて」
        記念式典開会あいさつ               記念誌「あゆみつづけて」
  

 

●広報津山に愛育委員・栄養委員活動について掲載されました
 

広報津山に「地域で活躍する愛育委員・栄養委員」が掲載されました。愛育委員・栄養委員活動を市民のみなさまに知っていただく
機会になりました。広報を見て、「愛育委員活動について具体的に知ることができた」「とても大切な活動されていると思います」
という感想もありました。
 
こちらからご覧ください。広報津山令和5年11月号[PDFファイル]

 

 

<スローガン>

  「健やか親子21(第2次)」「第3次健康つやま21(第3次津山市健康増進計画・食育推進計画)」「第2次いのち支える津山市
 自殺対策計画」を推進しましょう
 地域で抱きしめる子育てを愛言葉で活動しましょう


 

<重点目標>

 1 母と子の健康づくりのための支援をしましょう
 2 メタボリックシンドロームを中心とした生活習慣病予防の推進をしましょう
 3 すべての健(検)診と歯と口の健康チェックを推進しましょう
 4 正しい食生活の普及啓発と食育の推進に努めましょう
 5 みんなの健康を守るため、禁煙・受動喫煙防止の輪を広げましょう
 6 地域全体で健康づくりに取り組みましょう
 7 心の健康づくりの推進をしましょう


 

【愛育委員・栄養委員に関するお問い合わせ】

 〒708-8501 津山市山北520
 津山すこやか・こどもセンター内
 津山市愛育委員連合会・津山市栄養改善協議会 事務局
 (津山市こども保健部健康増進課)
  電話:0868-32-2069
  Fax :0868-32-2161
津山市の地域のお母さん…といっしょ参加申し込みフォーム

こちらは、以下のイベントの申し込みフォームになります。
「津山市の地域のお母さんと…いっしょ」
日時 令和6年9月11日(水) 午前10時から午前11時30分
場所 グリーンヒルズ津山リージョンセンター
参加希望の方は、下記項目に入力ください。
なお、申し込みは先着順とし、定員になり次第締め切りとさせていただきます。

下記フォームを入力していただき【入力内容確認】ボタンを押して送信画面へ進んで下さい

※のある項目は必須ですので必ずご入力下さい。

参加保護者氏名
参加する保護者が複数の場合は、全員入力ください。
例)津山 しろう
  津山 さくら
参加こども氏名
参加するこどもが複数の場合は、全員入力ください。
例)津山 ごんご
  津山 かえで
連絡先
イベントについて連絡をさせていただく場合があります。
例)090-○○○○-○○○○

この情報に関する問い合わせ先

津山市 健康増進課 保健指導係