ライトダウン in つやま
近年の異常気象は地球温暖化が原因の一つと言われ、日本のみならず、世界中で重要な環境問題として認識されています。
このたび、岡山連携中枢都市圏事業(※1)の一環として、電気の大切さや省エネへの意識を高めるため、公共施設のライトダウン(消灯)を以下の通り実施します。ライトダウンは家庭や職場でできる身近な地球温暖化対策です。
ぜひ、市民・事業者の皆様も、安全面、防犯面等で支障の無い範囲で節電、省エネの取組をお願いします。
とき
令和4年7月6日(水曜日)18時から
ところ
市役所本庁舎、東庁舎、すこやか・こどもセンター、各支所、出張所、水道局、郷土博物館、洋学資料館、文化財センター、学校食育センター詳細はチラシをご覧ください。
チラシ[1,306KB PDFファイル]


※1 岡山連携中枢都市圏(岡山市、津山市、玉野市、総社市、備前市、瀬戸内市、赤磐市、真庭市、和気町、早島町、久米南町、美咲町、吉備中央町の8市5町)
圏域全体の経済成長のけん引,高次の都市機能 の集積・強化及び圏域全体の生活関連機能サービスの向上の3つの役割に応じた取組を連携して実施することにより,人口減少・少子高齢社会にあっても経済を持続可能 なものとし,住民が安心で快適な暮らしを営むことができる都市圏を形成することを目的としています。
※2 岡山県のライトダウンキャンペーンについてはこちらからご参照ください。
過去の取組
日程 | 内容 |
2021年7月7日 | 公共施設18:00以降消灯 |
2021年12月 ※毎週水曜日 | 公共施設18:00以降消灯 |
この情報に関する問い合わせ先
- 津山市 環境生活課(低炭素都市推進係)
-
- 直通電話0868-32-2051
- ファックス0868-32-2158
- 〒708-8501岡山県津山市山北520 市役所5階
- Eメールkankyou@city.tsuyama.lg.jp