7月の学校給食にモナコ料理が登場!-東京2020オリンピック・パラリンピック
7月の学校給食にモナコ料理が登場!
東京2020オリンピック・パラリンピックで,津山市はホストタウンとしてモナコ公国を応援。7月の学校給食にモナコ料理が登場しました!
2020年(令和2)7月,子どもたちにモナコ公国について興味を持ってもらおうと,学校給食にモナコ料理が登場。7月2日は戸島学校食育センターエリアで,7月6日は草加部学校食育センターエリアで実施しました。
東京2020オリ・パラ献立第1弾-モナコ料理-

- ストカフィ...干タラをトマトソースで煮込んだもの(給食では揚げたタラでアレンジ)
- マルムラードサラダ...ドレッシングにマーマレードを使ったサラダ
- スープ オ ピストゥ...バジルソース,パルメザンチーズ,野菜や豆がたくさん入ったスープ(給食ではアレルギーや食べやすさに配慮してアレンジ)
- レモンムース...モナコ料理ではいろいろな料理でレモンを使います
- コッペパン
- 牛乳
北小学校の様子を紹介します
7月2日の北小学校では,校内放送でモナコ料理について紹介。全種類おかずの量を増やしてもらう子どもや,レモンムースの酸っぱさに思わず顔をすぼめる子どもなど,楽しい給食時間になりました。




今後も世界各地の料理が登場する予定です。
おうちでモナコ料理
ストカフィ,サラダ,スープの給食レシピを紹介します。
モナコ料理の雰囲気を家庭でも楽しんでください。
モナコ料理の雰囲気を家庭でも楽しんでください。
ストカフィ
「ストカフィ」は,干したタラをトマトで煮込む料理ですが,学校給食では食材や調理工程,配食,食べやすさを考慮して,アレンジしています。
材料(1人分)
- タラ切身.............50g
- でんぷん..............5g
- 揚げ油.................5g
- タマネギ.............20g
- おろしニンニク...0.1g
- オリーブ油.........0.2g
- カットトマト缶....10g
- A(トマトピューレ...3g,トマトケチャップ...3g,コンソメ...0.5g,上白糖...0.1g,食塩...0.05g)
- 乾燥バジル.......0.02g
作り方
- タラはでんぷんをまぶし,揚げておく。
- フライパンにオリーブ油とおろしニンニクを入れ,薄切りにしたタマネギを炒める。
- タマネギがしんなりしたら,カットトマトとAを加えて煮る。
- 乾燥バジルを振り入れて仕上げる。
- 1に4をかけてできあがり。
マルムラードサラダ
学校給食では,すべての食材(生食する果物を除く)を加熱し,調理しています。材料(1人分)
- キャベツ........35g
- キュウリ........10g
- コーン(粒).......5g
- A(マーマレード...2g,米酢...2g,オリーブ油...1g,食塩...0.2g,コショウ...0.01g)
作り方
- キャベツは短冊切り,キュウリは千切りにする。
- 鍋に湯を沸かし,コーン,キャベツ,キュウリをゆがす。
- 2を冷水に取り,冷まし,軽く水を絞る。
- Aを合わせ,ドレッシングを作る。
- 3と4を和えて仕上げる。
スープ オ ピストゥ
ピストゥとはバジルを使ったソースで,それぞれの家庭の味があるようです。
スープにピストゥとパルメザンチーズがたっぷり入る家庭料理ですが,給食ではアレルギーや食べやすさに配慮してアレンジしています。
材料(1人分)
- ニンジン....................10g
- ジャガイモ.................15g
- ズッキーニ.................10g
- エリンギ....................10g
- セロリー......................1g
- 金時豆(ゆでたもの)......10g
- サヤインゲン..............10g
- 水..........130mlから150ml
- コンソメ...................2.5g
- 食塩.........................0.2g
- コショウ.................0.01g
作り方
- ニンジン,ジャガイモ,ズッキーニ,エリンギを1cmの角切りにする。
- セロリは薄い小口切り,サヤインゲンは1cmの小口切りにする。
- 鍋に水を入れ,セロリと1を加え,火にかける。
- 火が通ったら,金時豆と調味料を加えて味を調え,サヤインゲンを加えて仕上げる。
この情報に関する問い合わせ先
- 津山市教育委員会 保健給食課
-
- 直通電話0868-32-2117
- ファックス0868-32-2157
- 〒708-8501岡山県津山市山北520 市役所4階
- Eメールkyuushoku@city.tsuyama.lg.jp