新型コロナウイルス感染症などの対策のためのごみの捨て方
新型コロナウイルス感染症などの対策のためのごみの捨て方
新型コロナウイルスなどの感染症対策として,鼻水などが付着したマスクやティッシュなどのごみを捨てる際は,次のことを心掛けましょう。- ごみに直接触れない
- ごみ袋はしっかりしばって封をする
- ごみを捨てた後は手を洗う
新型コロナウィルスなどの感染症対策のためのご家庭でのごみの捨て方(環境省作成)[225KB PDFファイル]
皆さん自身と家族だけでなく,皆さんが出したごみを処理する人にとっても,新型コロナウイルスやインフルエンザウイルスなどの感染防止対策として有効です。
また,コンビニエンスストアやスーパーといった店舗のごみ箱などに持ち込まず,家庭に持ち帰り,適切に処分しましょう。
ポイ捨ても絶対にやめましょう。
皆さんと皆さんの大切な人たちを守るために,ご協力をお願いします。
津山市の家庭ごみの分別・出し方はこちらへ
この情報に関する問い合わせ先
- 津山市 環境事業課
-
直通電話0868-22-8255(業務係) 0868-22-8255(施設係) 0868-32-2203(3R推進係)
ファックス0868-23-7055
〒708-8501 岡山県津山市山北520
Eメール gomizero@city.tsuyama.lg.jp