親子エコフェスタ
親子エコフェスタは、工作やゲームなどを通じて親子で楽しく学んで、環境について考えるきっかけを作ることを目的にしたイベントです。
市民団体、企業、行政、学校などが主体となって取り組んでいます。
親子エコフェスタ2023
親子エコフェスタ2023を開催しました。1か月間の展示と、1日限りのワークショップを行いました。複数のブースを出展するのは2019年以来でした。ワークショップ当日は延べ約800名が来場し、工作、ゲーム、ヒーローショーなどを通して、地球温暖化をはじめとした環境問題について学びました。


(画像をクリックするとPDFファイルが表示されます。通信環境によっては表示されるまでに時間がかかります)
イベントの様子を写真でご紹介します。



環境絵馬:美作地区16校の小学4年生379人が作成。
環境啓発パネル等の展示:親子エコフェスタ2023実行委員9団体が展示。
エコな作品:市内13園の幼稚園・保育園・こども園が作成。
ミマダインSDGsヒーローショー:美作大学ミマダインサークルがヒーローショーを実施。
ワークショップ:実行委員会及び関係事業者が6ブースを出展。
クイズラリー:クイズポスターは美作大学児童文化研究部が作成。
ワークショップ当日の来場者への記念品は、ブース出展した企業やソシオ一番街の商店の皆様からご提供いただきました。
この情報に関する問い合わせ先
- 津山市 脱炭素社会推進室
-
- 直通電話 0868-32-2051
- ファックス0868-32-2158
- 〒708-8501岡山県津山市山北520
- Eメールdecarbon@city.tsuyama.lg.jp