地域子育て支援センター(みどりの丘保育所内)
6月のイベントのお知らせ
お知らせ
・園開放年間計画 [119KB PDFファイル]・すこやかだより 6月号[1,509KB PDFファイル]
♪オンライン育児相談をしています。子育ての心配やコロナ禍の不安など、気軽にご相談ください。
オンライン育児相談 [670KB PDFファイル]
★月に1回「子育て相談日」を始めます。相談の方法は上記のZOOMを使ったオンライン以外に、個別による面談、
電話があります。
オンライン育児相談のチラシに載っている「QRコード」を使ってお申込みください。こちらから時間などメールで
連絡いたします。
6月の「子育て相談日」は 21日(火曜日)10時から15時です。
※相談日以外も随時受け付けています。
<子育て支援センター利用について>
※支援センターは平日9時から16時まで利用していただけます。
※園開放(ちびっこクラブ)、オンラインイベントの開催日は、午前中支援センターの部屋の利用を
お休みしています。
午後は通常通り、利用できます。
<センター利用時のお願い>
・大人の方もお子さんも、体温を測ってきてください。
・大人の方は必ずマスクを着用し、入り口での手指の消毒、検温にご協力ください。
・センター内で使ったおもちゃは、「使用済みおもちゃ入れ」に入れてください。
・換気タイムを設けています。
・3密を避けるため、同じ時間帯のご利用人数が多い場合はお断りすることもありますので、ご了承ください。
*水分補給ができる準備をしてきてください。

※お知らせ
「すこやかだより」でもお知らせしていますが、ちびっこクラブの参加予約の方法が変わります。
6月30日(木曜日)「♪人形劇」の予約より「QRコード」を使ったオンラインでの受付となります。
6月の「すこやかだより」《ちびっこクラブの参加について》の欄にあるQRコードを読み取って予約してください。
★予約の仕方が分からない、できない、などご不明な点は園にお問い合わせください。
★3密を避けるため、予約を締め切らせていただくこともありますので、ご了承ください。いっぱいになった場合はメールか電話でお知らせします。
★予約は10時から16時の間にお願いします。
<6月のイベントのお知らせ>
6月 9日(木曜日) ♪オンラインイベント <予約は不要です>
※「ZOOM」アプリをダウンロードして参加をお願いします。
時間になったらIDとパスワードを入力してお入りください。
ダウンロードの仕方や入り方が分からない、などご不明な点は園にお問い合わせください。
時間:10時30分から11時
ZOOM ID:757 170 8707 パスワード:yv9PvF
6月16日(木曜日) ★グリーンヒルズであそぼう! <予約受付中>
※グリーンヒルズで元気いっぱい遊びましょう。
6月30日(木曜日) ♪人形劇(たんぽぽの家) 予約締め切りました。
<7月のイベントのお知らせ>
7月 6日(水曜日) ♪七夕まつり会 予約締め切りました。
保健師による子育て講座(歯みがきのお話)
7月21日(木曜日) ♡水遊びI <予約開始 7月 1日(金曜日)から>
※年間計画では14日とお知らせしていましたが、21日に変更となりました。
7月28日(木曜日) ★水遊びII <予約開始 7月 8日(金曜日)から>
<水遊びI・IIの準備>
・水着か濡れてもよい服、タオル、着替え、帽子、サンダルを用意してください。
・お茶を持ってきてください。
※新型コロナウイルスの感染状況により予定が変わることがありますので、ご了承ください。
変更になった時はお知らせします。

地域子育て支援センターの概要
・活動目的
育児に悩んだり、育児に不慣れで困ったりしているお母さんやお父さん達へ、子育て相談・情報交換や親子
遊びなどを通し、地域における子育て家庭を支援する
・活動内容
☆ちびっこクラブ[令和4年度ちびっこクラブ年間行事予定]
支援センターの職員が遊びの場をつくり、在園児とふれあったり、お家の人やお友達と一緒に楽しく
過ごします
月2・3回 木曜日 午前10時から正午まで
☆出前保育
公民館や公会堂など、地域に出かけて、ふれあい・遊びの場をつくります
育児相談も受け付けます
月曜日から金曜日まで 午前10時から正午まで
☆育児相談
電話相談 来所相談 出前相談 オンライン相談 など
☆子育て講座
年一回(1月頃)に園児・在宅児の保護者を対象に子育てに関する講演やワークショップなどを実施
(活動の様子)
・開設時間
月曜日から金曜日まで 午前9時から午後4時まで・利用するにあたってのお願い
・紙パンツ等のゴミはお持ち帰りください
・写真撮影は個人情報保護のため、他の利用者が写らないようにご配慮ください
・貴重品等は、各自で管理しましょう
※お友だちと楽しく、気持ちよく過ごせるように、ご協力ください
所在地
〒708-0806 岡山県津山市大田831-4(津山市立みどりの丘保育所内)
TEL 0868-27-2241 FAX 0868-27-0300
この情報に関する問い合わせ先
- 津山市 こども保育課(幼保支援係、幼児教育係)
-
- 直通電話0868-32-7039(幼保支援係) 0868-32-7028(幼児教育係)
- ファックス0868-32-2161
- 〒708-8501岡山県津山市山北520
- Eメールhoiku@city.tsuyama.lg.jp