• 本文へ
  • 文字サイズ
    • 拡大
    • 縮小
  • 背景を変える
    • 標準

めざせ元気!!こけないからだ講座

 お知らせ 

◆ベトナムでも「こけないからだ体操」が広がっています
 津山市では令和4年度からJICA草の根技術協力事業で、急激に高齢化が進むベトナムの高齢化対策として、「こけないからだ体操」を通じた介護予防事業の支援を行っています。
 令和4年度に2回、令和5年度に1回、ベトナムの視察団が津山市を訪れ、「こけないからだ体操」や津山市の介護予防について学びました。
 また、津山市からも令和5年2月と令和5年4月にベトナムを訪問し、コミュニティを視察しました。
 
  

  


◆ご近所で集まって、お家でこけないからだ体操ができます!
 地域にこけないからだ講座がない、会場まで遠くて行けない・・・
 そんなときは、ご近所で集まって体操をしませんか?
 3人以上集まって体操をするグループに、CDまたはDVDとおもりを貸し出します。
 場所は集会所でも自宅でも、集まって体操ができる場所ならどこでも構いません。
 お気軽に高齢介護課(32-2070)までお問い合わせください。

 めざせ元気!!お家でこけない体操[389KB PDFファイル]

津山市公式YouTubeで、「めざせ元気!!こけないからだ講座」(実践編)・(解説編)を
 公開しています

 
 内容:
 
解説編(約10分)
 https://www.youtube.com/watch?v=EK2Jo66FgcQ
 体操の方法や使う筋肉などを紹介しています。
 
 実践編(約40分)
 https://www.youtube.com/watch?v=ubSy8gQqOKQ
 市職員(作業療法士)が見本になり、実際の音楽に合わせて運動しています。
 この動画を見ながら、自宅で運動に取り組むことができます。

◆市立図書館でDVDの利用ができます

 津山市公式YouTubeで公開している「めざせ元気!!こけないからだ講座」(実践編)・(解説編)を
 収録したDVDを、津山市立図書館(本館、加茂町図書館、勝北図書館、久米図書館)で貸出しています。

 利用方法などは図書館へお問い合わせください。

◆「こけないからだ新聞」のバックナンバーです
 新型コロナウイルス感染防止の情報、地域の情報などを掲載しています。

 
 

地域がいきいき集まろう!通いの場(厚生労働省のHP)
 ご当地体操の動画、通いの場の活動を安心して再開するために必要な感染予防の情報などが紹介されています。


◆美作大学社会福祉学科の学生さんが、津山市内で行われている社会福祉に関する活動を紹介する動画を制作、公開されています。
 是非、ご覧ください。
 タイトル:社会福祉学科ゼミ生制作動画~動く!福祉のかわら版、こけないからだ体操編~
 出演:田熊げんきクラブの皆さん

 
 

 こけないからだ講座の目的と取組

 高齢者の方が、いつまでも住み慣れた地域で顔なじみの人たちとともに自分らしくいきいきと生活し続けること、
 また地域の住民が高齢者の方を温かく支えることができるような地域づくりの拠点機能を持った交流の場の構築を
 目指すことを目的とした介護予防事業です。
 講座は、町内会を単位とした住民組織(講座参加者)が週1回、自主的に取り組んでいます。
 また、
 「足腰が元気になって、生活が変わっていくことを実感しよう!」
 「地域の人たちと決まった日に出会えることは素晴らしい!」
 「体操だけでなく、色々な楽しみを見つけよう!」
 という3つのスローガンを掲げ、多くの参加者が身体変化を感じるだけでなく、この活動や取組みに様々な役割や楽しみを見出しています。
 

 どんな体操?

 重さの調節が可能なおもりを手首や足首に巻きつけ、音楽にあわせて歌を歌いながらゆっくりと手足を動かします。

 


 (1)腕を前に上げる運動:4秒かけて肩の高さまで前に持ち上げ、4秒かけてゆっくりと下ろします。
 (2)腕を横に上げる運動:4秒かけて肩の高さまで横に持ち上げ、4秒かけてゆっくりと下ろします。
 (3)椅子から立ち上がる運動:8秒かけてゆっくり立ち上がり、8秒かけてゆっくりと座ります。
 (4)ひざを伸ばす運動:4秒かけて膝を伸ばし、4秒かけてゆっくりと下ろします。
 (5)足を後ろに引く運動:4秒かけて足を後ろに引いて、4秒かけてゆっくり元の位置に戻します。
 (6)足を横に上げる運動:4秒かけて足を横に持ち上げて、4秒かけてゆっくり元の位置に戻します。
 
  • 体操の様子(動画)はこちらをご覧ください。※津山市新田町内会の様子
 津山市公式YouTubeチャンネル「TsuyamaCityPR」【津山市】『こけないからだ体操』紹介動画

https://www.youtube.com/watch?v=7Qvp2-2Ok-o


動画で紹介「めざせ元気!!こけないからだ講座」《解説編》

津山市公式YouTubeチャンネル「TsuyamaCityPR」
https://www.youtube.com/watch?v=EK2Jo66FgcQ


 

動画で紹介「めざせ元気!!こけないからだ講座」《実践編》

津山市公式YouTubeチャンネル「TsuyamaCityPR」
https://www.youtube.com/watch?v=ubSy8gQqOKQ



  

 こけないからだ講座の効果

 講座参加者の約6割が75歳以上の後期高齢者ですが、講座参加者の85%以上に下肢筋力の向上や歩行スピードの改善が認められ、体調や生活によい変化を感じています。
 「こけないからだ体操で元気になった!」
 「みんなで集まることが楽しい!」
 と、参加者の皆さんの口コミで講座が広がっています。
 

 体操に参加するには?

 こけないからだ講座は、町内会単位で実施しており、市内200以上のグループで約3,000人が取り組んでいます。
 お住まいの町内会で体操を実施しているかどうかは、下記の一覧でご確認ください。
  こけないからだ講座実施地区一覧(令和5年12月1日現在)[108KB PDFファイル]
 また、未実施地域の方で新規立ち上げにご興味がある方は高齢介護課へお問い合わせください。
 

この情報に関する問い合わせ先

津山市 社会福祉事務所 高齢介護課(介護保険担当)
  • 直通電話0868-32-2070
  • ファックス0868-32-2153
  • 〒708-8501岡山県津山市山北520 市役所1階 11番窓口
  • Eメールkaigo@city.tsuyama.lg.jp