• 本文へ
  • 文字サイズ
    • 拡大
    • 縮小
  • 背景を変える
    • 標準

「津山市地域公共交通網形成計画(素案)」に関するパブリックコメントの結果について

 津山市では、「地域公共交通の活性化及び再生に関する法律」第5条に基づき、市内の鉄道、バス、小型乗合交通、タクシーを対象とし、まちづくりと連携しなかがら、その利便性・快適性・円滑性を将来においても維持・確保することを目的として、平成29年度から平成33年度を計画期間とする「津山市地域公共交通網形成計画」を策定することとし、その素案を取りまとめました。
 今回、市民の皆様からのご意見、ご提言(パブリックコメント)を募集し、貴重なご意見、ご提言をいただきましたので回答いたします。

 
1.意見をいただいた期間

 平成29年2月20日(月曜日)から平成29年3月17日(金曜日)
 
2.期間中にいただいたご意見の件数
  個人 6名
  団体 1団体
  いただいたご意見の件数 8件
 
3.いただいたご意見の内容と回答
 ・ダウンロード    パブリックコメント回答[79KB PDFファイル]
 
4.参考
 
 ・ダウンロード    津山市地域公共交通網形成計画(素案)第1章から第3章[1,731KB PDFファイル]
 ・ダウンロード    津山市地域公共交通網形成計画(素案)第4章から第10章[1,010KB PDFファイル]
    
 ・リンク先に飛びます 公共交通網形成計画に関わる市民アンケート調査結果
         

 

この情報に関する問い合わせ先

津山市 商業・交通政策課
  • 直通電話0868-32-2081(商業政策担当)  ,  0868-32-2075(交通政策担当)
  • ファックス0868-32-2154
  • 〒708-8501岡山県津山市山北520 東庁舎2階
  • Eメールshoukoutsu@city.tsuyama.lg.jp