• 本文へ
  • 文字サイズ
    • 拡大
    • 縮小
  • 背景を変える
    • 標準

津山市オープンデータページ

 

津山市はオープンデータの推進に取り組んでいます

 近年、国や自治体等が保有する多様で膨大な公共データについて、ビジネスや身近な公共サービスへの活用を進めるオープンデータの取組みへの期待が高まっています。
 こうしたなか、国においては、平成25年6月に閣議決定した「世界最先端IT国家創造宣言」等でオープンデータの活用の推進を掲げています。
 これを受けて津山市においても、平成28年3月に策定した「津山市第5次総合計画」に位置付け、オープンデータの推進に取り組んでいます。

オープンデータとは

 オープンデータとは、「機械判読に適したデータ形式で、二次利用が可能な利用ルールで公開されたデータ」であり「人手を多くかけずにデータの二次利用を可能とするもの」のことを言います。(総務省HPから引用
 

オープンデータ推進の目的

 津山市では、以下の目的のためにオープンデータの推進に取り組んでいます。
 1)行政の透明性・信頼性の向上
 2)行政の効率化
 3)官民協働の推進と地域課題の解決

 

オープンデータの利用条件

 津山市オープンデータ利用規約は、当ページに掲載の各種データ等の情報を適正に利用をしていただき、データを有効に活用していただくくために遵守していただく事項を掲載しています。

 なお、本規約は、当ページに掲載するデータにのみ該当するものであり、当ページ以外の津山市公式ホームページに掲載するすべてのデータに該当するものではありません。

 当ページ掲載のデータのご利用をもって本規約の内容を承諾したものとします。また、本規約の内容は、必要に応じて予告なしに変更することがありますので、データのご利用に際しては、下記リンクまたはダウンロードファイルより利用規約の最新の内容を確認してください。

 ・津山市オープンデータ推進に関する基本方針[18KB Wordファイル](平成28年10月18日策定)
 ・津山市オープンデータ利用規約[18KB Wordファイル](平成28年10月18日策定)          

当ページにおいて公開するデータは、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下に提供されています。  
ライセンスはCC-BY  としています。
 

津山市のオープンデータ

津山市では、平成28年12月1日からオープンデータの公開を開始しました。
データの種類は順次増やしていく予定です。
 

オープンデータカタログ

津山市のオープンデータはこちら
平成29年2月1日から平成31年3月31日までおかやまオープンデータカタログサイトを利用していましたが、
平成31年4月1日より新オープンデータカタログサイトdataeyeに移行しました。


写真や画像等のデータはFlickrにて公開しています。(津山市立図書館公式サイト)



位置情報については、以下のサイトでも公開しています。


※利用条件等につきましては、リンク先のルールをご確認ください。

 

統計データ等

 自治体別、時系列別に整備した各種データ・指標の比較ができるサイト(提供:内閣府)

※利用条件等につきましては、リンク先のルールをご確認ください。
 

津山市のオープンデータの活用について

 津山市のオープンデータを利用して、アプリケーションを作成してみませんか

 作成したアプリケーションは、当ページでご紹介させていただくことがあります。
 活用事例を下記お問い合わせ先までご連絡ください。
 
 参考例
       津山市のごみ分別方法が簡単に検索できるアプリ

      津山市の大字別高齢化率の推移

        津山圏域定住自立圏AEDマップ

    津山圏域定住自立圏域公共施設等位置マップ
  
 
 民間企業、その他団体、個人の方による活用事例

   ●つやまっぷ
  津山市の公共施設、観光スポット、学校等の位置の確認、写真閲覧ができます。
    Googleマップ上に表示される位置データからルート検索できます。
  また、写真は観賞用としても利用でき、写真の場所へのルート検索も可能です。
  
  https://play.google.com/store/apps/details?id=com.higekick.opentsuyama&hl=ja

   ●津山市人口ヒートマップ
  地図上に津山市の人口をヒートマップで表示したもの。
  字単位での人口模様を確認できます。
  https://marukitax.github.io/tsuyama_city_heatmap_population/

 ●津山市AEDマップ
  津山市が管理する公共施設のAED設置MAP。
  地図上にAEDの位置が表示されています。
  
  https://marukitax.github.io/tsuyama_city_facilitiesmap_aed/ 

 ●全国水利台帳
      消防水利(消火栓等)の位置を検索可能。地域防災に役立つアプリです。
  津山市は消火栓・消防機庫・防火水槽位置情報が反映されています。
  
  https://www.placeon.jp/blog/product/soft/zenkokusuiridaityou/

 ●津山中学校マップ
  地図上で津山市内の中学校の場所が確認できるアプリ。
  津山市が公開しているオープンデータ【津山市中学校位置情報データ】を利用して作成されています。
  岡山県立津山中学校の生徒が、課題探究活動で作成したMAPになります。
  
  https://marukitax.github.io/egmaps_tsuchu_20201022/egmapjs_tsuchu/ 

 ●CRAFT (COVID-19 Radar Application For Tsuyama)
  全国、岡山県、津山市の新型コロナウイルスに関する情報の表示。
  津山市の公共施設や観光スポット等の情報の表示が可能。
  (津山高専生の研究に地元企業、行政が協力)
  作成者:津山工業高等専門学校 情報システム系5年生 卒業研究(指導教員:寺元 貴幸)
  
  https://tsuyama-craft.github.io/covid-19/#/(GoogleChrome又はMicrosoftEdgeで利用できます。)
  ※詳細な研究内容についてはこちらをご覧ください。

   

津山圏域定住自立圏でオープンデータの推進に取り組んでいます

 各自治体が保有する「情報」「写真」等について、閲覧・利用できる環境を整備することにより、オープンデータによる電子行政を推進します。
 圏域でのオープンデータを公開することにより、公共データの利活用の促進を図り、行政の効率化や透明性・信頼性の向上、地域問題の解決、地域産業の活性化につなげます。
 また、各自治体のデータを組み合わせることにより、相乗的な利用価値の向上が期待できます。

津山圏域定住自立圏構成団体

 津山市、鏡野町、勝央町、奈義町、久米南町、美咲町の1市5町

各町のオープンデータ関連サイトへのリンク

  鏡野町
  勝央町
  奈義町
  久米南町
  美咲町
 

津山圏域定住自立圏のオープンデータカタログサイト

平成31年4月1日から津山圏域定住自立圏でもオープンデータカタログサイトdataeyeにデータを公開しています。


 津山圏域定住自立圏

     
         鏡野町          勝央町          奈義町             久米南町            美咲町
 

官民データ活用推進報告について

  津山市内でのオープンデータ利活用の報告会を、例年12月に開催しておりましたが、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から
  令和2年度・令和3年度は開催を見送りました。
  津山工業高等専門学校生の研究発表の内容を当HPにてご紹介します。
  こちらをご覧ください。
 

この情報に関する問い合わせ先

津山市 情報政策課