• 本文へ
  • 文字サイズ
    • 拡大
    • 縮小
  • 背景を変える
    • 標準

津山市自立相談支援センター

  津山市では、平成27年4月施行の「生活困窮者自立支援法」に伴い、さまざまな事情で生活にお困りの方の自立を支えるため、相談支援窓口「津山市自立相談支援センター」を設置しています。
 ひとりで抱え込まず、まずはご相談ください。必要な支援を一緒に考えていきます。(相談無料、秘密厳守)
 

支援の対象となる方

 津山市内在住の方で、社会的な孤立や経済的に困窮しているなど、最低限度の生活を維持することができなくなるおそれのある方。
  相談内容の例
   〇生活が不安だけど、相談先がわからない。
   〇
ひきこもりなど家族のことで悩んでいる。
   〇仕事がみつからない、続かない。
   〇働いた経験がなく、社会へ出るのが不安。
   〇たくさんの借金がある。
   〇家賃・公共料金の支払いに困っている。

各事業の内容

自立相談支援事業

 支援員が相談内容に基づき、問題点を整理しながら、どのような支援が必要かを一緒に考え、必要に応じて具体的な支援プランを作成し、自立に向けた支援を行います。また、これまでの経験や今の状況に応じた就労支援を行い、ハローワークと連携して、職業相談や面接の受け方、履歴書の書き方などに関するアドバイスを行います。
   自立相談支援センター チラシ1
 
自立相談支援センター チラシ2
 

住居確保給付金

 離職・廃業またはやむを得ない休業等により経済的に困窮し、住居を失うおそれのある方等を対象として、安心して求職活動等ができるよう、一定期間、賃貸住宅の家賃に充てるための費用(住居確保給付金)を支給することにより、住宅及び就労機会等の確保に向けた支援を行います。
 詳しくは、住居確保給付金について をご覧ください。

 

就労準備支援事業

 すぐに就労することが困難な方に、就労に向けた準備として、一般就労に必要な基礎能力を養い、就労による自立を目指します。
 

家計改善支援事業

 一緒に家計計画表を作成し、家計状況の「見える化」と、収入より支出が多い、債務・滞納がふくらんでいるなどの根本的な課題を把握し、相談者が自ら家計を管理できるように、状況に応じた支援計画の作成、相談支援、関係機関へのつなぎ等を行い、生活再生を支援します。

一時生活支援事業

 一定の住居を持たないで生活に困窮されている方で、今後、就労や住居確保等による自立を目指す方に対して、緊急的に一定期間内に限り宿泊場所および食事を提供することで、安定した生活を送れるよう支援します。

子どもの学習・生活支援事業

 子どもの学習習慣の定着を始め、日常的な生活習慣、安心して通える居場所づくり、進学に関する支援など、子どもと保護者双方に必要な支援を行います。
 詳しい内容については、下記をご覧ください。

 つやま まなびステップ教室(子どもの学習・生活支援事業)の内容

 つやま まなびステップ教室利用申込書兼同意書

 

就労訓練事業協力事業所募集中

 就労体験や支援付きの雇用を受け入れてくださる事業所を探しています。
 詳しくは こちら をご覧ください。

 

相談・お問い合わせ先

 津山市自立相談支援センター 
 
電話:0868-32-2133(直通) ※あらかじめ、ご予約ください。
 場所:津山市役所 社会福祉事務所 生活福祉課内(1階 12番窓口)
 受付時間:午前9時から午後4時までです。(土・日・祝日・年末年始を除く)

この情報に関する問い合わせ先

津山市 社会福祉事務所 生活福祉課(自立相談支援センター)
  • 直通電話0868-32-2133  
  • ファックス0868-32-2153
  • 〒708-8501岡山県津山市山北520 市役所1階
  • Eメールseifuku@city.tsuyama.lg.jp