• 本文へ
  • 文字サイズ
    • 拡大
    • 縮小
  • 背景を変える
    • 標準

家庭ごみの分別・出し方

 市では、津山圏域クリーンセンター(領家)の本格稼働に伴い、平成28年4月1日より家庭ごみについて、全市統一の分別区分・出し方となりました。
 ごみ分別アプリ「さんあ~る」や「ごみの分別・出し方ガイドブック」、「津山市のごみの分別・出し方」ポスターを確認していただき、適切なごみの分別・出し方をしていただきますようお願いします。
 また、「津山市分別の注意点と出し方」はガイドブックの要点を4ページにまとめて見やすくしています。


ごみ分別アプリ「さんあ~る」(ごみの収集日や分別区分をアプリ内で確認できます)

iOS_QRcode

 

iPhoneをお使いの方(外部サイトへリンク)

Android_QRcode

 

   Androidをお使いの方(外部サイトへリンク)

appstore

googleplay

 



「ごみの分別・出し方ガイドブック」(令和5年2月作成:第8版)[9,627KB PDFファイル](全28ページ)

「津山市のごみの分別・出し方」ポスター(平成30年3月作成:第3版)[12,646KB PDFファイル]

「津山市分別の注意点と出し方」リーフレット(令和4年2月作成)[5,446KB PDFファイル]

【注意・補足事項】平成27年10月<初版>について
(1)「ごみの分別・出し方ガイドブック」の誤りの訂正について
   ◆26ページの「ほ」の「包丁」の分別区分
     誤:不可 → 正:不燃
   ◆27ページの「よ」の「浴槽」の分別区分
     誤:不可   →   正:粗大

(2)直接持ち込み場所について
  「津山圏域クリーンセンター」(津山市領家1446) ☎0868-57-8555
   ※案内図・受付時間等は上記の「ごみの分別・出し方ガイドブック」の28ページ目(裏表紙)をご確認ください。

この情報に関する問い合わせ先

津山市 環境事業課
 直通電話0868-22-8255(業務係) 0868-22-8255(施設係) 0868-32-2203(3R推進係)
 ファックス0868-23-7055
 〒708-8501 岡山県津山市山北520
 Eメール gomizero@city.tsuyama.lg.jp