認定こども園
認定こども園ってどんな園?
認定こども園とは、就学前の子どもに幼児教育と保育の両方を提供する施設です。0歳から2歳児は保育のみ、3歳から5歳児は家庭の状況により教育・保育のどちらかを利用できます。
ポイントとしては3つあります。
- 保護者の働いている状況に関係なく、どの子どもでも教育・保育を一緒に受けられる。
- 保護者が失業したなど、就労状況が変わっても、継続して利用できる。
- 子育て支援の場としても利用するので、通園してない子どもの交流の拠点としての役割を果たし、子育て相談や親子の交流の場に参加しやすくする。
3歳から5歳の園での生活については、教育利用児と保育利用児が一緒に生活を行います。
教育時間、保育時間とは?
認定こども園では教育時間と保育時間があり、0歳から2歳児は保育時間のみ、3歳から5歳児は教育時間と保育時間の両方があります。教育時間は1日4時間が標準、保育時間は1日8時間が原則とされており、各園で定めます。
おおまかな1日の流れは次のとおりです。(開園時間などの時間帯は園により異なります。)

入園申請について
入園の申請は、教育時間を希望されるか、保育時間を希望されるかで異なります。保育時間を希望される場合は、保護者の就労
など要件が必要となります。(私立認定こども園の教育時間を希望される方の入園については、園へお問い合わせください。)
入園申請様式はこちら
認定こども園一覧
類型 | 名称 | 住所 | 電話 | FAX |
幼保 連携 型
|
勝北風の子こども園 |
新野東600-1 |
0868-36-8844 |
0868-36-8845 |
保育所型 | 久米こども園 | 南方中1744-1 | 0868-57-2501 | 0868-57-2308 |
幼保 連携 型 |
しらゆり幼稚園 |
上河原153 |
0868-24-4711 |
0868-24-4650 |
保育所型 | 院庄さくらこども園 | 院庄1039-1 | 0868-28-2475 | 0868-28-2150 |
保育所型 | 加茂保育園 | 加茂町小中原41 | 0868-42-3027 | 0868-42-4500 |
この情報に関する問い合わせ先
- 津山市 こども保育課(幼保支援係、幼児教育係)
-
- 直通電話0868-32-7039(幼保支援係) 0868-32-7028(幼児教育係)
- ファックス0868-32-2161
- 〒708-8501岡山県津山市山北520
- Eメールhoiku@city.tsuyama.lg.jp