【終了しました】第22回森林を考える岡山県民のつどい(令和5年度開催のお知らせ)
今年度(第22回)は終了しました。ご参加いただいた皆様、大変ありがとうございました。

開催の目的
森林を考える岡山県民のつどい実行委員会では、森林の保全や美しい森づくりを推進するとともに、林業の振興と地域材の需要拡大を図ることを目的として、「森林を考える岡山県民のつどい」を開催しています。今年(第22回)は10月14日(土曜日)に開催します。
子どもから大人まで、楽しみながら森林・林業の魅力や大切さを知ることのできるイベントです。お誘い合わせの上、ぜひご来場ください。
開催概要
- 日時 令和5年10月14日(土曜日)午前10時から午後2時30分
- 会場 グリーンヒルズ津山リージョンセンター(津山市大田920)
- 内容
◆ブルーベリーの苗木無料配布(約1200本)(配布開始12時30分頃から予定)◆木工教室・体験コーナー◆森づくりのPR◆木工品・木材の展示販売◆地域特産品・グルメの販売
- 基調講演
◆講師 沖 修司(おき しゅうじ)氏(公益社団法人 国土緑化推進機構 専務理事)
- ミス日本みどりの大使弾き語り
◆上村 さや香(かみむら さやか)氏
-
来場記念品◆基調講演と弾き語りを聴講された方に「ヒノキの入浴剤」を進呈(先着300個)
主催
森林を考える岡山県民のつどい実行委員会(津山市議会事務局内)電話0868-32-2140<構成団体>
岡山県北森林・林業活性化促進議員連盟、岡山県森林組合連合会、岡山県木材組合連合会、新見市森林組合、真庭森林組合、作州かがみの森林組合、津山市森林組合、久米郡森林組合、美作東備森林組合、奈義町森林組合、岡山森林組合、びほく森林組合、新見地区木材組合、津山地区木材組合、勝英木材同業組合、岡山森林管理署、岡山県美作県民局、津山市
協賛
岡山県北森林・林業活性化促進議員連盟、岡山森林管理署、岡山県美作県民局、津山市、美作市、新庄村、鏡野町、勝央町、奈義町、西粟倉村、久米南町、美咲町、津山市森林組合、新見市森林組合、真庭森林組合、美作東備森林組合、作州かがみの森林組合、奈義町森林組合、久米郡森林組合、岡山森林組合、びほく森林組合、岡山県森林組合連合会、津山地区木材組合、新見地区木材組合、勝英木材同業組合、岡山県木材組合連合会、岡山県山林種苗協同組合、岡山県緑化推進協会、岡山県市議会議長会、津山市水道局補助事業
岡山県「令和5年度森を見つめる交流促進事業」補助金公益社団法人岡山県緑化推進協会「令和5年度緑と水の森林ファンド」助成金
チラシ
第22回森林を考える岡山県民のつどい チラシ[2,444KB PDFファイル]

この情報に関する問い合わせ先
- 津山市 議会事務局
-
- 直通電話0868-32-2140
- ファックス0868-32-2160
- 〒708-8501岡山県津山市山北520
- Eメールgikai@city.tsuyama.lg.jp