空き家活用定住促進事業補助金
津山市住まい情報バンクに登録された空き家を購入した移住者の方に、購入費補助金(30万円を限度)と改修費補助金(60万円を限度)を交付します。
また、住宅金融支援機構との連携により、この補助金とセットで【フラット35】の借入金利を一定期間引き下げる制度の適用を受けられる場合があります。
【 重 要 】予算の範囲内での対応となりますので、この補助金の活用をご希望の方は、物件を契約する前に
仕事・移住支援室へ事前相談をお願いします。
対象者
県外から津山市へ移住する方で、次の要件のすべてに該当する方です。- 津山市住まい情報バンク情報利用申請書を提出していること。
- 転入の直近の5年間、岡山県外に住所を有し、転入日から3年を経過していない人。
- 空き家の所有権を有する人が、移住者の2親等以内の親族でない人。
- 市税等の滞納がないこと。
- 申請年度の3月31日までに該当空き家への居住が可能である人。
- 空き家に補助金の交付を受けた日から3年以上定住する意思がある人。
- 暴力団員でないこと。
- 空き家の改修の場合は、空き家の売買契約締結後すみやかにその空き家の改修を行う人。
改修を行うことが要件となります。
補助金額
- 購入費補助金:空き家の取得に要した費用の100分の10以内で、30万円を限度とします。
- 改修費補助金:空き家の改修工事に要した費用(居住用の部分のみ。店舗等の部分は除きます。)の3分の2以内で、60万円を限度とします。同一物件に対しての交付は、1回限りとします。
○ 【フラット35】地域連携型を利用すると、当初の5年間【フラット35】の借入金利から年0.25%の金利が
引き下げられます。
申請の流れと提出書類
1 対象物件を探す
「津山市住まい情報バンク」に登録されている「一戸建て物件(中古物件)」の中から、ご希望の物件を選択してください。2 事前申請書の提出
ご希望の購入物件が決まったら、以下の書類を仕事・移住支援室へ提出してください。3 売買契約
物件取引業者と交渉のうえ、ご希望の物件の売買契約を締結してください。○ 【フラット35】地域連携型を利用するには、【フラット35】取扱い金融機関への申込みが必要になります。
詳しくはこちらをご覧ください。
4 補助金交付申請書の提出
物件の売買契約締結後、以下の書類を仕事・移住支援室へ提出してください。
- 購入費補助金交付申請書[15KB Wordファイル]
- 誓約書[14KB Wordファイル]
- 申請時直近の5年間、岡山県外に住所を有していたことがわかる住民票の写し又は戸籍の附票の写し
- 市税等の完納証明書
※市税完納証明書は、税の証明窓口等で手続きを行い、取得してください。
(「完納証明書」を発行していない市区町村の場合は、「納税証明」など税等に滞納がないことを
証明する書類を取得してください。)
証明取得2週間前までに納付された場合は、証明ができるようになるまで時間がかかりますので、
納付時の領収書、もしくは引落による納付が確認できる通帳を持参してください。
(「完納証明書」を発行していない市区町村の場合は、「納税証明」など税等に滞納がないことを
証明する書類を取得してください。)
証明取得2週間前までに納付された場合は、証明ができるようになるまで時間がかかりますので、
納付時の領収書、もしくは引落による納付が確認できる通帳を持参してください。
- 売買契約書の写し
- 位置図
- 現況写真等(空き家の全体が確認できるもの)
- その他市長が認めるもの
- 改修費補助金交付申請書[15KB Wordファイル]
- 改修に要する経費の見積書の写し
- 改修予定箇所の位置や改修内容の詳細が分かる書類、現況写真等
5 交付決定通知をお送りします
補助金交付申請書類の審査後、補助金交付決定のお知らせをします。6 実績報告書の提出
購入した空き家に居住を開始し、空き家の売買代金を支払い終えたときに、以下の書類を仕事・移住支援室へ提出してください。- 実績報告書[14KB Wordファイル]
- 売買代金、改修代金、引越し費用の領収書の写しまたは支払ったことがわかる書類
- 空き家に居住している全員の住民票の写し
- 空き家に係る登記事項証明書(未登記の家屋については、所有者を変更したことのわかる書類)
- その他市長が必要と認める書類
- 改修に要した経費の内訳が確認できる書類
- 改修の状況が確認できる写真
7 補助金額の確定通知書をお送りします
実績報告書類の内容審査後、補助金額の確定通知をお送りします。8 請求
確定通知を受けた日から30日以内に、以下の書類を仕事・移住支援室へ提出してください。その他
「津山市住まい情報バンク」はこちらをご覧ください。
「その他の移住支援制度」はこちらをご覧ください。
この情報に関する問い合わせ先
- 津山市 仕事・移住支援室
-
- 直通電話0868-24-3633
- ファックス0868-22-9647
- 〒708-8501岡山県津山市山下92-1 雇用労働センター内
- Eメールsigoto-iju@city.tsuyama.lg.jp