花いっぱい運動の参加者募集について
花いっぱい運動は、各地域に花壇やフラワーロードなどの設置を呼びかけ、花と緑あふれる『美しいまちづくり運動』の推進を図るとともに、花づくりを通して各地域のコミュニティの活性化を図り、心通う『豊かなまちづくり』の形成を目的としています。

【助成の内容】
花の苗、プランター、ブロックの中から希望する物品のいずれか1つを選択できます。
花の苗のみ希望の場合=花の苗希望数(120株/160株/200株/240株 から選択)
プランター+花の苗セット希望の場合=プランター希望数(上限30個)+ 花の苗80株
ブロック+花の苗セット希望の場合=ブロック希望数(上限40個)+ 花の苗80株
※予算の都合上、希望物品の配布数は変更となることがあります。
市内の公共施設、または公共性の高い施設を利用し、花壇等(街路マス、フラワーポット、プランター等含む)を設置することが可能な各種団体のうち、『花いっぱい運動推進地区』の指定を希望される場合は、下記の助成要領並びに募集要項をご確認のうえご応募ください。
【募集期間】令和5年3月1日(水)~令和5年3月31日(金)
※個人での応募はご遠慮ください。
※花壇等を設置される場合は、関係機関の承諾のうえご応募ください。
「花いっぱい運動推進地区」の指定並びに助成要領(PDF)
令和5年度「花いっぱい運動推進地区」募集要項(PDF)
令和5年度「花いっぱい運動推進地区」推薦書(PDF)
令和5年度「花いっぱい運動推進地区」推薦書(Word)
令和5年度「花いっぱい運動推進地区」推薦書‗記入例(PDF)
【募集時期】5月中旬(予定)
※新型コロナウイルスの影響により中止とする場合がありますのでご注意ください。
〒708-8501
津山市山北520番地
津山市役所環境生活課内(市役所1階1番窓口)
電話:0868-32-2055 FAX:0868-32-2158
メール:kankyou@city.tsuyama.lg.jp
『花いっぱい運動推進地区』を募集します。
津山市環境衛生推進委員会では、『花いっぱい運動推進地区』を募集し推進地区の指定を行います。指定を受けた各種団体に花の苗、プランター、ブロックの中から希望する物品の助成を実施します。【助成の内容】
花の苗、プランター、ブロックの中から希望する物品のいずれか1つを選択できます。
花の苗のみ希望の場合=花の苗希望数(120株/160株/200株/240株 から選択)
プランター+花の苗セット希望の場合=プランター希望数(上限30個)+ 花の苗80株
ブロック+花の苗セット希望の場合=ブロック希望数(上限40個)+ 花の苗80株
※予算の都合上、希望物品の配布数は変更となることがあります。
市内の公共施設、または公共性の高い施設を利用し、花壇等(街路マス、フラワーポット、プランター等含む)を設置することが可能な各種団体のうち、『花いっぱい運動推進地区』の指定を希望される場合は、下記の助成要領並びに募集要項をご確認のうえご応募ください。
【募集期間】令和5年3月1日(水)~令和5年3月31日(金)
※個人での応募はご遠慮ください。
※花壇等を設置される場合は、関係機関の承諾のうえご応募ください。
「花いっぱい運動推進地区」の指定並びに助成要領(PDF)
令和5年度「花いっぱい運動推進地区」募集要項(PDF)
令和5年度「花いっぱい運動推進地区」推薦書(PDF)
令和5年度「花いっぱい運動推進地区」推薦書(Word)
令和5年度「花いっぱい運動推進地区」推薦書‗記入例(PDF)
『花いっぱいコンクール』について
『花いっぱい運動推進地区』決定後、『花いっぱいコンクール』参加団体を募集します。【募集時期】5月中旬(予定)
※新型コロナウイルスの影響により中止とする場合がありますのでご注意ください。
お問い合わせ
津山市環境衛生推進委員会事務局〒708-8501
津山市山北520番地
津山市役所環境生活課内(市役所1階1番窓口)
電話:0868-32-2055 FAX:0868-32-2158
メール:kankyou@city.tsuyama.lg.jp
この情報に関する問い合わせ先
- 津山市 環境生活課(環境保全衛生係)
-
- 直通電話0868-32-2055
- ファックス0868-32-2158
- 〒708-8501岡山県津山市山北520 市役所1階
- Eメールkankyou@city.tsuyama.lg.jp