印鑑登録について
印鑑登録について
印鑑登録証明書(印鑑証明) は、金銭の借り入れや不動産の登記など、社会生活上で重要な手続きに用いられる印鑑を、公に証明するものです。
津山市では、印鑑登録の手続きを済まされた方に印鑑登録証をお渡しして、印鑑登録証によってのみ印鑑登録証明書を交付しています。
* 受付窓口 市民窓口課(市役所本庁1階3番窓口)、各支所または出張所
* 受付時間 月曜日から木曜日 午前8時30分から午後5時15分まで
金曜日 午前8時30分から午後7時00分まで(本庁市民窓口課)
午前8時30分から午後5時15分まで(各支所または出張所)
※ 土曜日、日曜日、祝日、年末年始の閉庁日はお取扱いできません。
登録
印鑑登録が完了すると印鑑登録証をお渡しします。
印鑑登録証明書の交付
印鑑登録証明書の交付の際は、印鑑登録証の提示をしてください。
廃止
以下の場合は、市役所3番窓口、各支所または出張所で廃止の手続きをしてください。
- 印鑑登録証や登録印をなくしたとき
- 登録した印鑑を変えたいとき
- 登録印の使用を止めるとき
なお、転出時・死亡時は自動的に廃止されます。
この情報に関する問い合わせ先
- 津山市 市民窓口課
-
- 直通電話0868-32-2052(市民、地図情報) 0868-32-2172(パスポート窓口) 0868-32-2072(年金)
- ファックス0868-32-2158
- 〒708-8501岡山県津山市山北520 市役所1階
- Eメールshimin@city.tsuyama.lg.jp