• 本文へ
    • 拡大
    • 縮小
  • 背景を変える
    • 標準
  • サイトマップ

すなばあそび再生プロジェクト in sense TSUYAMA

すなばあそび再生プロジェクト in sense TSUYAMA


 
新着情報
・動画を公開しました。
・第2回イベントが終了しました。
★最新情報は実行委員会のFacebookページをご覧ください。https://www.facebook.com/kodomofes.tsuyama

2019年に好評をいただいた「すなばあそび再生プロジェクト」が再始動。
砂場は子ども達にとって、体を動かし、想像力を働かせ、自分を表現しながら遊べる場です。
そして、赤ちゃんから大人まで、幅広い年代が一緒に遊べる交流の場でもあります。
しかし、近年は動物の糞やごみの問題など、その環境に悩む砂場も少なくありません。

「すなばあそび再生プロジェクト」は、そんな砂場の環境を再生し、誰もが安心して遊べる砂場を取り戻すことで、
地域で子ども達がのびのび育つ環境となり、そこから、持続可能な地域づくり(SDGsへの貢献)へ繋げることを目指して取り組んでいます。

今回の舞台は幼稚園跡地をリノベーションした新名所「sense TSUYAMA」。
大人も子どもも世代を超えて、一緒に砂場の環境再生に取り組みます。
子ども達のためだけじゃない、みんなのための遊び場、まちづくりの場として、砂場の持つ力の再発見に挑戦します。




 
第1回イベント すなばの再生
senseTSUYAMAの砂場を誰もが安心して思いっきり遊べる砂場に再生します!
砂を掘り起こしてふるいにかけ、ごみや石を取り除いて、砂をきれいにします。
午後はきれいになった砂場で自由に思いっきり遊びます。どんな遊びができるか、当日のお楽しみ!

日時 5月8日(日曜日)
 ・午前「すなばの再生ワークショップ」10時から12時まで
 ・午後「すなばで遊ぶ」13時から15時まで
  ※全日参加のほか、午前のみ・午後のみでも参加可能です。申込みフォームで参加希望の時間帯をお選びください。
定員 親子15組程度
持ち物
 ・飲み物、着替え、すなば遊び道具、タオル、レジャーシートなど、必要なものをお持ちください。
 ・すなばの再生ワークショップでは、砂を掘り起こす作業がございます。ご家庭にスコップやシャベルがある方はお持ちいただければ大変助かります。

第1回目のお申込みはこのページ下部の、「
イベント共通の注意事項」をご確認のうえ、以下の「5月8日申込みフォーム」から申し込んでください。
 5月8日申込みフォーム

・ ・ ・ ・ ・ ・


 
第2回イベント すなばあそび&「すなばと子ども」のお話
砂場のプロフェッショナルである同志社女子大学の笠間 浩幸 教授をお迎えし、楽しくて新しい魅力満載の砂場遊びを実践します。
午後は子ども達の遊びや育ちの環境と砂場の関係についてのレクチャーをいただきます。
大人も子どもも楽しくてためになる一日になること間違いなし!お気軽にご参加ください。

日時 5月22日(日曜日)
 午前「すなばあそびワークショップ」10時から12時まで
 午後「講演 『すなばと子ども』」13時から15時まで
  ※全日参加のほか、午前のみ・午後のみでも参加可能です。申込みフォームで参加希望の時間帯をお選びください。
   午前と午後、両方の参加をおすすめします!

定員 親子15組程度
持ち物

 ・飲み物、着替え、すなば遊び道具、タオル、レジャーシートなど、必要なものをお持ちください。
 ・講演にご参加の方で、筆記用具が必要な方は各自でお持ちください。

第2回目のお申込みはこのページ下部の、「イベント共通の注意事項」をご確認のうえ、以下の「5月22日申込みフォーム」から申し込んでください。
5月22日申込みフォーム

参考
 笠間浩幸教授が代表をつとめる「NPO法人福島 SAND-STORY」
 https://www.fukushima-sand-story.com/

・ ・ ・ ・ ・ ・

 
イベント共通の注意事項
 ・汚れてもよい服装でお越しください。
 ・お車でお越しの方は、東公民館(津山市川崎796-2)の駐車場をご利用ください。当日係員が誘導します。
 ・感染症対策のため、当日は必ず受付にお越しください。

 ・会場内が混雑する場合は、事前に申込みいただいた方を優先してご案内します。
 ・お手洗いは、会場内の案内表示や係員の誘導に沿ってご利用ください。
 ・少雨決行とします。当日、何らかの気象警報が発出されている場合は中止します。
 ・新型コロナウイルス感染症の状況により、やむを得ず内容を変更したり、中止となる場合があります。最新の情報は、実行委員会のFacebookをご覧ください。

実行委員会Facebookページ https://www.facebook.com/kodomofes.tsuyama



主催 津山市子どもまつり実行委員会
  (津山市子どもまつり実行委員会、NPO法人みる・あそぶ・そだつ津山子ども広場、SANDLABO)
共催 津山市教育委員会、美作大学地域生活科学研究所

 
お問合せ先
 708-8501 津山市山北520
 津山市教育委員会次世代育成課内

 津山市子どもまつり実行委員会事務局
 メール jisedaiikusei@city.tsuyama.lg.jp
  ※メールでお問い合わせの際は、お名前や、対象のイベント名を明記してください。
  ※返信にお時間を頂く場合があります。土日祝はメールの確認ができません。あらかじめご了承ください。