• 本文へ
    • 拡大
    • 縮小
  • 背景を変える
    • 標準
  • サイトマップ

津山市立久米こども園運営委託事業者の決定について

  • この記事の対象年齢
  • 妊娠中
  • 0歳
  • 1歳
  • 2歳
  • 3歳
  • 4歳
  • 5歳
  • 小学生以上
  • 保護者向け

津山市立久米こども園運営委託事業者の決定について

 津山市立久米こども園運営委託事業者の選定に当たり、公募型プロポーザル方式により
事業者を決定しましたので、次のとおり結果を公表します。

 

1.事業名

   津山市立久米こども園運営業務
  

2.業務内容

   本市における保育サービスの更なる充実に向けて、民間活力の活用による効率的・
  効果的なこども園運営を図ることを目的とし、津山市立久米こども園の運営を委託
  するもの。
  (委託期間:令和4年度から令和8年度の5年間)
 

3.選定方法

   公募型プロポーザル方式

4.委託先事業者

   社会福祉法人 江原恵明会(えはらけいめいかい)
   津山市津山口306
   理事長 江原秀国

5.選定理由

   選定を担当した「津山市立久米こども園民間委託事業者選定委員会」において、提出の
  あった申請書類の審査と、事業者によるプレゼンテーションについての聞き取り等を行い
  ました。
   その結果、「経営理念」、「組織体制・財政支援」、「事業方針(既存園の運営実績・
  現状、久米こども園運営に係る方針・計画・考え方など)」、「久米こども園を引き継
      ぎ、運営するに当たっての考え方について」の各選定基準について、委員会で実施した採
      点結果が基準点を大きく上回っており、引き続き久米こども園の運営を委託するにふさわ
  しい事業者であると判断されたことなどから決定しました。

  【採点結果】
   494点 (満点600点、最低基準評価点360点)
 

6.選定基準の主な項目

  1.経営理念

  2.組織体制・財政基盤
    ・組織体制・財政基盤の安定性

  3.事業方針
   (既存園の運営実績・現況、久米こども園運営に係る計画・方針・考え方など)
    ・保育サービスの理念・基本方針
    ・組織・事業の運営管理
    ・人材の確保・育成
    ・地域との交流と連携
    ・利用者本位の福祉サービス
    ・保育サービスの質の向上
    ・子どもの発達援助

  4.久米こども園を引き継ぎ、運営するにあたっての考え方について
    ・運営方針について

 

7.応募事業者

   社会福祉法人 江原恵明会
 

8.選定委員


  6名 【内訳】 行政職員  4名(うち保育所職員1名)
          学識経験者 1名
          地域代表  1名 

9.事業者特定までの主な経過

   
   令和3年 7月 9日 第1回津山市立久米こども園民間委託事業者選定委員会開催
               ⇒ 運営委託ガイドライン、実施要領、仕様書、
                 選定基準等の審査

   令和3年 7月27日 運営委託ガイドライン、実施要領、仕様書、選定基準等の決定 

   令和3年 8月 6日 募集要領、仕様書、選定基準など、ホームページへの掲載
   
   令和3年 8月27日 参加資格審査結果通知

   令和3年 9月22日 企画提案書提出期限
               ⇒ 1法人提出

   令和3年10月  7日  第2回津山市立久米こども園民間委託事業者選定委員会開催
               ⇒ ・事業者によるプレゼンテーション
                 ・申請内容の審査
                 ・事業者の選定
     
   令和3年11月 2日 事業者の決定