津山市PTA連合会 朝食づくり講座レシピ
津山市PTA連合会 朝食づくり講座レシピ
津山市PTA連合会では、20年ほど前から、朝食づくり講座を開催しています。「子ども達に栄養満点でおいしい朝ごはんを食べさせて、元気に学校へ送り出したい。」との思いで、長年取り組んでいる活動です。
献立は学校食育センターの栄養教諭に考案していただいています。
一日のスタートを元気にきれるよう、栄養価の高い献立になっています。
朝ごはんの大切さについては以前から認識していましたが、共働き家庭が多くなっている今日、なかなか、朝から整った朝食を準備することは至難の業。
そこで、ここ数年は「包丁を使わなくてもできる」「季節に関わらずいつでも手に入る材料で」という点に着目した献立となっています。
ご自分の慣れたキッチンでの調理なら、パパッと15分で完成!も可能です。ぜひ、試してみてください。
献立の分量、作り方など詳しいことは、レシピ集をご覧ください。
⇒令和4年度『朝食づくり講座』レシピ[1,440KB PDFファイル]
朝食づくりの動画を公開中!!
今年度は、コロナ禍で、講座を開催できなかったことから、役員の方が「わかめたぬきおにぎり」と「レンジでふわふわたまご」を作りました。
ぜひ、ご家庭で作ってみてください!
市公式YouTubeチャンネルで動画配信中!
⇒https://youtu.be/F5s1TAesVAs
この情報に関する問い合わせ先
- 津山市教育委員会 学校教育課
-
- 直通電話0868-32-2116(就学事務係) 0868-32-2115(学力・徳育推進係) 0868-32-2114(家庭・地域連携係)
- ファックス0868-32-2157
- 〒708-8501岡山県津山市山北520 市役所4階
- Eメールgakkyou@city.tsuyama.lg.jp