• 本文へ
    • 拡大
    • 縮小
  • 背景を変える
    • 標準
  • サイトマップ

「さん・さん祭り2022」を開催します

「さん・さん祭り2022」を開催します

 

 

市民のみなさんに津山男女共同参画センターを知っていただき、また「男女共同参画」を考えていただくきっかけにしていただくため、7月9日(土曜日)と10日(日曜日)にさん・さん祭り2022を開催します。

概要

日時

令和4年7月9日(土曜日)から10日(日曜日)まで  

午前10時から午後5時まで(最終日は午後3時まで。イベントによって、開催時間が異なります)

場所

アルネ・津山 (津山市新魚町17番地)

  • 津山男女共同参画センター「さん・さん」(5階)
  • 文化展示ホール(4階)
  • 図書館前広場(4階)
チラシ

チラシ(全体)[543KB PDFファイル]

 

展示

とき
7月9日(土曜日)、10日(日曜日)
午前10時から午後5時(最終日は午後3時まで)
 
ところ
津山市立文化展示ホール(アルネ・津山4階)
 
参加団体(五十音順)
活動紹介など
  • ジェンダーフリー美作
  • 21netつやま
  • セミナー03
  • 津山人権擁護委員協議会
  • 津山にほんごの会
  • 津山サンタフェ友好協会
  • 津山ファミリー・サポート・センター
  • 津山男女共同参画センター「さん・さん」
いけばな
  • 華道家元池坊津山支部
手芸
  • パッチワークフレンズ  
写真
  • 写友みまさか
  • 津山女性写真サークル
書道
  • 香燿会
絵画、美術
  • 美作クリニカル・アート
俳句
  • 津山俳句を楽しむ会
 

イベント等一覧

ところ
図書館前広場(アルネ・津山4階)、津山男女共同参画センター「さん・さん」(アルネ・津山5階)


 ※ イベントの詳細は、チラシ(全体)[543KB PDFファイル]をご覧ください。

9日、10日の両日開催
イベント名等 種類 担当団体 開催時間
心のいやしと脳トレ 臨床美術
(参加費500円必要)
体験 美作クリニカル・アート 午前10時から午後3時
七夕に願いを 体験 津山市人権尊重の教育推進協議会   9日 午前10時から午後5時
10日 午前10時から午後3時
アロマ発泡バスボム作り
(1つ100円必要)
体験 津山男女共同参画センター「さん・さん」 午前10時30分から午後3時
(ただし、午後12時から午後1時除く)
7月9日(土曜日)開催
イベント名等 種類 担当団体 開催時間
切り絵アートにチャレンジ
(要予約・託児あり 7月2日(土曜日)締め切り)
(参加費200円必要)
学習会 津山ファミリー・サポート・センター 午前10時30分から午後0時30分
だれでも簡単、手軽に!
       アイスコーヒーのいれかたセミナー(初級)
(要予約・託児あり 7月2日(土曜日)締め切り)
学習会 津山男女共同参画センター「さん・さん」 午後1時30分から午後3時
7月10日(日曜日)開催
イベント名等 種類 担当団体 開催時間
私のやれてないこと、いっぱい
-「男女共同参画」の始まり、今、これから-
 講師:永禮 宜子 さん
(要予約   7月2日(土曜日)締め切り)
学習会 ジェンダーフリー美作
21netつやま
セミナー03
午前10時30分から午後0時30分
まちかど悩み無料相談 相談 ライフサポートセンターつやま 午前10時から午後3時




 

さん・さん祭り2022報告書

 

さん・さん祭り2019報告書

 

さん・さん祭り2018報告書

 

さん・さん祭り2017報告書

この情報に関する問い合わせ先

津山市 人権啓発課(津山男女共同参画センター「さん・さん」)