• 本文へ
  • 文字サイズ
    • 拡大
    • 縮小
  • 背景を変える
    • 標準

クリーンセンターがピンチです!「ごみ減量宣言」

ごみ減量宣言


津山市は、津山圏域資源循環施設組合と鏡野町・勝央町・奈義町・美咲町で共同宣言を行いました。
ごみの減量に向け、みんなで取り組んでいきましょう。

可燃ごみの減量にご協力ください


津山圏域クリーンセンターへの可燃ごみの搬入が、とても多い状態が続いています。
そのため、
ごみの貯留量が基準を超えないように、可燃ごみの一部を市外の処理施設へ持ち出し処理しています。

住民の皆さんには、ごみの減量化にご協力いただいているところですが、資源化できるもの(紙類・プラスチック容器類)は分別し、
生ごみはよく水切りするか、濡れる前にごみ袋に入れるようにしてください。減量だけでなく、臭いの軽減にも効果があります。

より一層のごみの減量にご協力ください


【ごみの分別とリサイクル】 
※津山市内の資源化物の回収場所[36KB PDFファイル] 
(クリックするとリンクが開きます。)

※家庭ごみの分別・出し方           (クリックすると該当するページが開きます。)




【事業者の皆様へ】 
事業系ごみ(事業系一般廃棄物)の中に紙類が多く含まれています。分別にご協力ください。
・段ボール、新聞、雑誌等は資源としてリサイクルしてください
・シュレッダー処理した文書は古紙再生業者へ
・商品等のパッケージ・梱包時の過剰包装をできるだけ控えましょう

 ・紙ごみの資源化のお願い[449KB PDFファイル]
 ・古紙の資源化のお願い[537KB PDFファイル]
 ・古紙の資源化に向けた参考フロー図[78KB PDFファイル] 


【地域ごとの出前講座について】 
市では町内会などからご依頼があれば、ごみの分別・出し方の出前講座として職員を派遣しています。
一般的なごみの分別・出し方や地域の状況に応じて、ごみ問題について話をしています。

町内会など地域で相談していただき出前講座の要望がありましたら、環境事業課へご連絡ください。


【ごみステーションでの分別指導について】
ごみの減量化とリサイクルの推進のため、町内会と共同でごみステーションでの分別と出し方の指導を
朝のごみ出しの時間帯に行っています。


★ごみの正しい分別・出し方を動画で説明します!(クリックすると動画リンクが開きます。)

今すぐできるエコ活動~ごみ減量大作戦~プラごみ編(約5分)
今すぐできるエコ活動~ごみ減量大作戦~紙ごみ編(約5分) 
今すぐできるエコ活動~ごみ減量大作戦~新生活編(約8分)
今すぐできるエコ活動~ごみ減量大作戦~店頭回収編(約10分)
​​今すぐできるエコ活動~ごみ減量大作戦~クリーンセンター編(約12分)
今すぐできるエコ活動~ごみ減量大作戦~リサイクルプラザ編(約14分)
今すぐできるエコ活動~ごみ減量大作戦~食品トレイ編(約12分)
今すぐできるエコ活動~ごみ減量大作戦~不燃ごみ編(約11分)

※こちらからもご覧いただけます。 
                               












 

この情報に関する問い合わせ先

津山市 環境事業課
 直通電話0868-22-8255(業務係) 0868-22-8255(施設係) 0868-32-2203(3R推進係)
 ファックス0868-23-7055
 〒708-8501 岡山県津山市山北520
 Eメール gomizero@city.tsuyama.lg.jp