• 本文へ
  • 文字サイズ
    • 拡大
    • 縮小
  • 背景を変える
    • 標準

これでわかる 離乳食

 赤ちゃんは母乳や育児用ミルクから、おかゆやいも、野菜などをすりつぶした離乳食を経て、形のある食べ物をかみつぶすことができるようになっていきます。 
 だんだんと食べ物の固さを変化させるとともに、量や種類を増やしていきます。その経験が味覚などの発達を促し、赤ちゃんの興味や食べようとする意欲を育てます。
 食事の時間が楽しい時間になるよう、ゆとりをもって赤ちゃんに接しましょう。
 

離乳食の進め方の目安

 約1年にわたり赤ちゃんの発達に合わせて作る離乳食。
 目安どおりに進まなくてもあせらずに、赤ちゃんの食欲や成長の様子をみながら進めます。

 生後5から6か月頃から始める離乳食についての動画はこちらから

 生後7から8か月頃の離乳食の作り方動画
   魚のみぞれ蒸しの動画はこちらから
   かぼちゃのヨーグルトサラダの動画はこちらから
   豆腐とわかめのみそ汁の動画はこちらから


 離乳食の進め方はこちらから[622KB PDFファイル]

 離乳食の目安量はこちらから[168KB PDFファイル]

 
 食べる力に合わせた離乳食の与え方はこちらから[212KB PDFファイル]
 

離乳食の食材一覧

 赤ちゃんの食べる機能や消化機能の発達に合った食材を選びます。
 新しい食品を与える時は1日1種類とし、離乳食用スプーンで1さじ与えます。
 
 月齢別 食材一覧はこちらから[413KB PDFファイル]

 

月齢ごとのよくある質問

生後5から6か月頃のよくある質問[261KB PDFファイル]

生後7から8か月頃のよくある質問[244KB PDFファイル]

生後9から11か月頃のよくある質問[243KB PDFファイル]


生後12から18か月頃のよくある質問[240KB PDFファイル]

 

月齢ごとのおすすめレシピ

生後5から6か月頃のおすすめレシピ[650KB PDFファイル]

生後7から8か月頃のおすすめレシピ[560KB PDFファイル]

生後9から11か月頃のおすすめレシピ[791KB PDFファイル]

基本のおかゆとだしの作り方[354KB PDFファイル]

この情報に関する問い合わせ先

津山市 健康増進課
  • 直通電話0868-32-2069
  • ファックス0868-32-2161
  • 〒708-8501岡山県津山市山北520
  • Eメールkenkou@city.tsuyama.lg.jp