津山弥生の里文化財センターでは、津山市教育委員会文化課の付属施設として、文化財保護係の所管する次の業務を行っています。
◯文化財(史跡・名勝・天然記念物)の保護・保存・活用及び指定文化財の管理に関すること
◯埋蔵文化財に関する開発調整や発掘調査に関すること
◯ 歴史民俗資料館 (加茂・勝北・久米)の管理運営に関すること
◯文化財保護に関する啓発活動に関すること
◯埋蔵文化財及び民俗文化財の調査研究及び・展示公開に関すること
◯考古資料及び民俗資料の収蔵に関すること など
津山市内にある国・県・市の指定文化財は次のとおりです。
◯津山市の 国指定文化財 (クリックしてください)
◯津山市の 県指定文化財(クリックしてください)
◯津山市の 指定文化財(クリックしてください)
発掘調査の概要について (下のタイトルまたはファイル名をクリックしてください。)
黒岩遺跡(津山市領家地内)現地説明会資料
黒岩遺跡資料1.pdf [786KB pdfファイル]
黒岩遺跡資料2.pdf [636KB pdfファイル]
平成23年度実施分
史跡津山城跡発掘調査(津山市山下地内) 津山城跡の発掘調査 (別サイトへ)
(※なお、所見はいずれも調査時のもので、今後の整理・検討により変わる可能性があります。あらかじめご了承ください。)
◯公共機関で来館の場合 JR津山駅から中鉄バス沼弥生住居跡下車 徒歩2分
◯自家用車で来館の場合 中国自動車道津山インターから20分
◯見学時間
午前9時から午後5時まで (最終入館時間は4時30分まで)
◯展示休館日
月曜日(ただしその日が国民の祝日にあたるときはその翌日) 年末年始(12月27日から1月4日)
※なお、団体見学等につきましては直接文化財センターまでお問い合わせください。
◯文化財センターでは、発掘調査報告書をはじめ文化財関係図書を頒布しています。
ご希望のかたは直接文化財センターにお問い合わせください。
◯現在、こちらの図書
有料頒布図書一覧.pdf [36KB pdfファイル]
を取り扱っています。(ファイル名をクリックしてください。)
◯なお、津山市の発掘調査報告書については 別サイト(岡山県遺跡資料リポジトリ) でも閲覧できます。
※岡山県遺跡資料リポジトリとは、岡山大学をはじめとする中国地区の国立大学を中心に各県域での遺跡調査 報告書リポジトリの試行と遺跡資料リポジトリ構築情報の共有・公開のための事業が、平成20-21年度国立情報学研究所CSI委託事業「遺跡リポジトリの構築 :中国5県域から広域連携へ」として採択され、遺跡発掘調査報告書の電子版の収集・蓄積・公開の支援を行っているものです。 津山市教育委員会もその趣旨に賛同し、発掘調査報告書の公開に協力しています。