令和4年7月10日は参議院議員通常選挙の投票日です
7月10日(日曜日)は参議院議員通常選挙の投票日です
未来をつくる大切な1票です。
皆さん,投票に行きましょう。
投票日
7月10日(日曜日)午前7時から午後6時まで
投票所
指定された投票所
*入場券はがきを確認してください。
*投票所の一覧はこちら
投票できる人
次のすべてを満たす人- 平成16年7月11日までに生まれた
- 令和4年3月21日までに津山市に転入の届け出をした,または住民登録された
- 投票日現在,引き続き津山市内に住所を有する
選挙は2種類です
- 県選挙区=候補者の氏名を記入する
- 比例代表=候補者の氏名または政党などの名称を記入する
投票所・開票所での新型コロナウイルス感染症予防対策
有権者の皆さんが安心して投票できるよう,投票所などでの感染症予防対策を行います。投票の際は,マスクの着用など,感染症予防にご協力ください。
予防対策について,詳しくはこちらをご覧ください。
期日前投票
投票日当日に,仕事や旅行などで投票所での投票ができない場合は,期日前投票をご利用ください。投票日直前の7日(木曜日)から9日(土曜日)にかけては,特に混み合うことが予想されます。
期日前投票宣誓書の事前記入や,混み合う時間帯を避ける分散利用にご協力ください。
期間
6月23日(木曜日)から7月9日(土曜日)まで午前8時30分から午後8時まで
期日前投票所
期日前投票所 | 所在地 | 問合せ先 | |
本庁 | 東庁舎1階 *本庁舎ではありません (下図参考) |
津山市山北520 | 0868-32-2143 |
加茂支所 | 支所庁舎1階 | 津山市加茂町塔中104 | 0868-32-7032 |
阿波出張所 | 出張所庁舎1階 | 津山市阿波1209-4 | 0868-32-7042 |
勝北支所 | 勝北保健福祉センター | 津山市新野東567 | 0868-32-7022 |
久米支所 | 支所庁舎2階 | 津山市中北下1300 | 0868-32-7011 |

イオンモール津山で投票できます
イオンモール津山2階イオンホールでも期日前投票できるようになりました。
開設時間などにご注意ください。
- 期間
7月4日(月曜日)から9日(土曜日)まで
午前10時30分から午後6時30分まで
午前10時30分から午後6時30分まで
- 期日前投票所
イオンモール津山2階イオンホール(津山市河辺1000-1)
*今回の選挙は,アルネ・津山では投票できません
*今回の選挙は,アルネ・津山では投票できません
滞在地での不在者投票
選挙期間中に、仕事や旅行、出産などで津山市以外の市区町村に滞在している人は、滞在先の市区町村の選挙管理委員会で不在者投票をすることができます。
あらかじめ、投票用紙などの請求書を津山市選挙管理委員会に郵送又は持ってきてください。
詳しくは、滞在地での不在者投票のページをご覧ください。
あらかじめ、投票用紙などの請求書を津山市選挙管理委員会に郵送又は持ってきてください。
詳しくは、滞在地での不在者投票のページをご覧ください。
指定病院に入院している人などの不在者投票
指定病院・施設に入院・入所している人などは、その施設内で不在者投票をすることができます。
詳しくは,入院・入所中の施設にお尋ねください。
詳しくは,入院・入所中の施設にお尋ねください。
郵便等による不在者投票
身体障害者手帳か戦傷病者手帳を持っている選挙人で,定められた障害のある人は,郵便投票による不在者投票をすることができます。
郵便等による不在者投票をするには、あらかじめ選挙管理委員会委員長が交付する郵便等投票証明書の交付を受ける必要があります。
該当する障害の程度など、詳しくは選挙管理委員会までお問い合わせください。
*新型コロナウイルス感染症で宿泊・自宅療養などをしている人の特例郵便等投票はこちらをご覧ください。
郵便等による不在者投票をするには、あらかじめ選挙管理委員会委員長が交付する郵便等投票証明書の交付を受ける必要があります。
該当する障害の程度など、詳しくは選挙管理委員会までお問い合わせください。
*新型コロナウイルス感染症で宿泊・自宅療養などをしている人の特例郵便等投票はこちらをご覧ください。
候補者情報など
候補者,名簿届出政党等情報,投開票速報などについては,岡山県選挙管理委員会ホームページをご覧ください
- 第26回参議院議員通常選挙 (岡山県選挙管理委員会ホームページ)
この情報に関する問い合わせ先
- 津山市 選挙管理委員会事務局
-
- 直通電話0868-32-2143
- ファックス0868-32-2164
- 〒708-8501岡山県津山市山北520 東庁舎1階
- Eメールsenkan@city.tsuyama.lg.jp