津山市長メッセージ-公共施設の休館などについて(8月19日)
市長メッセージ-公共施設の休館などについて- (8月19日)
岡山県においては、感染拡大が続いている状況で、8月20日から9月12日までの間、「まん延防止等重点措置」が適用され、本市におきましても、直近1週間の「市内新規陽性者数」が、感染状況「ステージ4」に該当する数値となることから、重大な局面に向かいつつあると捉えています。
本市は、「まん延防止等重点措置区域」の対象ではありませんが、同等の危機感を持って対処する必要があることから、8月20日から9月12日までを「感染防止対策集中強化期間」として、公共施設の休館や市主催のイベント等を中止・延期するなど、対策をより強化することといたしました。
住民の皆様には、基本的な感染防止対策をこれまで以上に徹底していただく様、お願いいたします。
また、日中を含め不要不急の外出は自粛いただき、感染拡大地域との往来は避け、その他の県との往来についても慎重に検討してください。
体調管理においても、軽い風邪の症状がある場合は、発熱がなくても、医療機関等を受診し、外出等を止めてください。
そして、ワクチン接種後であっても、マスク着用を心がけるようお願いいたします。
事業者の方々については、テレワークや、オンラインによる会議等の実施、時差出勤など、人との接触の低減に取り組んでいただくようお願いいたします。
ワクチン接種についてですが、8月18日現在で1回目の接種率は、65歳以上が90%、全体で59.8%となり、順調に接種が進んでおります。
ワクチン供給量は減少状況にありますが、本市では、予約停止することなく、12歳以上の対象者すべての方々が、接種できる体制整備に努めております。
ワクチンには感染症の発症や重症化を防ぐ高い有効性が認められておりますので、未接種の方につきましては、できるだけ接種いただくようお願いいたします。
市では、今後も感染症対策に全力で取り組んでまいります。
住民の皆様、事業者の皆様には、今後も気を緩めることなく、自分自身、そして、大切な方を守るため、一層の感染防止に取り組んでいただくよう、あらためてお願いいたします。
令和3年8月19日
本市は、「まん延防止等重点措置区域」の対象ではありませんが、同等の危機感を持って対処する必要があることから、8月20日から9月12日までを「感染防止対策集中強化期間」として、公共施設の休館や市主催のイベント等を中止・延期するなど、対策をより強化することといたしました。
住民の皆様には、基本的な感染防止対策をこれまで以上に徹底していただく様、お願いいたします。
また、日中を含め不要不急の外出は自粛いただき、感染拡大地域との往来は避け、その他の県との往来についても慎重に検討してください。
体調管理においても、軽い風邪の症状がある場合は、発熱がなくても、医療機関等を受診し、外出等を止めてください。
そして、ワクチン接種後であっても、マスク着用を心がけるようお願いいたします。
事業者の方々については、テレワークや、オンラインによる会議等の実施、時差出勤など、人との接触の低減に取り組んでいただくようお願いいたします。
ワクチン接種についてですが、8月18日現在で1回目の接種率は、65歳以上が90%、全体で59.8%となり、順調に接種が進んでおります。
ワクチン供給量は減少状況にありますが、本市では、予約停止することなく、12歳以上の対象者すべての方々が、接種できる体制整備に努めております。
ワクチンには感染症の発症や重症化を防ぐ高い有効性が認められておりますので、未接種の方につきましては、できるだけ接種いただくようお願いいたします。
市では、今後も感染症対策に全力で取り組んでまいります。
住民の皆様、事業者の皆様には、今後も気を緩めることなく、自分自身、そして、大切な方を守るため、一層の感染防止に取り組んでいただくよう、あらためてお願いいたします。
令和3年8月19日
この情報に関する問い合わせ先
- 津山市 秘書広報室(秘書)
-
- 直通電話0868-32-2026
- ファックス0868-32-2152
- 〒708-8501岡山県津山市山北520
- Eメールhisho@city.tsuyama.lg.jp