• 本文へ
  • 文字サイズ
    • 拡大
    • 縮小
  • 背景を変える
    • 標準

津山市地球温暖化対策実行計画(区域施策編)


 本市は、2009(平成21)年3月に、本市における温暖化対策のあり方を検討し、市民・事業者・市民団体・市の各々が、それぞれの役割に応じた取り組みを効果的に推進していくことを目的として「津山市地球温暖化対策地域推進計画」を策定し、地球温暖化防止のための取り組みを進めてきました。
 また、2010(平成22)年2月には、本市の地球温暖化対策における再生可能エネルギー分野の取り組みの指針として「津山市地域新エネルギービジョン」を策定し、地域推進計画のリーディングプロジェクトの一つである「自然エネルギー活用プロジェクト」を推進してきました。
 このような状況の中、2015(平成27)年には、2020(平成32)年以降の新たな国際的温暖化対策「パリ協定」が採択され、世界共通の目標に向けて各国が取り組むこととなりました。国においても2016(平成28)年5月に、「地球温暖化対策計画」が策定され、温室効果ガス排出量削減目標が示されています。
 このような社会情勢を踏まえ、本市においても、これまでの地域推進計画を見直し、地球温暖化対策に関する具体的な方針を示すとともに、津山市地域新エネルギービジョンを統合し、総合的かつ計画的な対策を推進することを目的として本計画を策定しました。

 

計画の内容

計画期間:2018年度から2030年度まで

基準年度:2013年度

対象範囲:(対象地域は津山市全域)市民生活や事業活動に起因して市内で排出される温室効果ガス

温室効果ガス排出量の削減目標
短期目標:2025年度に2013年度比 18.4%削減
中期目標:2030年度に2013年度比 26.0%削減
 

本編

<一括ダウンロード>
津山市地球温暖化対策実行計画(区域施策編)[7,027KB PDFファイル]

<分割ダウンロード>
表紙[3,614KB PDFファイル]
はじめに[132KB PDFファイル]
目次[192KB PDFファイル]
第1章 計画の基本的事項[1,826KB PDFファイル]
第2章 現状と課題[2,041KB PDFファイル]
第3章 計画の目標[1,137KB PDFファイル]
第4章 地球温暖化対策[887KB PDFファイル]
第5章 計画の推進[533KB PDFファイル]
<資料編>[1,080KB PDFファイル]
裏表紙[520KB PDFファイル]
 

概要版

津山市地球温暖化対策実行計画(区域施策編)【概要版】[5,210KB PDFファイル]

 

この情報に関する問い合わせ先

津山市 脱炭素社会推進室