生涯学習課
生涯学習課
生涯学習推進係 電話番号:0868‐32‐2118
E-mail:gakushuu@city.tsuyama.lg.jp
生涯学習の推進、社会教育委員、社会教育統計、成人教育、公民館の建設、社会教育諸団体に関すること等
津山市公民館
中央公民館 (電話番号:0868-24-5111)
津山市立図書館
市立図書館 (電話番号:0868-24-2919 )
加茂町図書館(電話番号:0868-42-7032 )
勝北図書館 (電話番号:0868-36-8622 )
久米図書館 (電話番号:0868-57-3444 )
関係機関・施設等
施設名 |
連絡先電話番号 |
---|---|
0868-29-4010 |
|
まなび館 |
0868-42-3035(加茂町公民館) |
久米ふれあい陶芸センター |
0868-57-2875 |
大井西ふれあい学習館 |
0868-57-8687 |
大井東ふれあい学習館 |
0868-57-2095 |
大倭ふれあい学習館 |
0868-57-2180 |
久米ふれあい学習館 |
0868-57-2919 |
倭文ふれあい学習館 |
0868-57-2413 |
津山市生涯学習講座
生涯学習とは、人々が生涯に行うあらゆる学習,学校教育だけでない様々な場や機会において行う学習のことを言います。津山市生涯学習講座は、地域の郷土や資源、生活の身近なこと等をとりあげ、市民の生涯学習活動のきっかけとなるよう取り組んでいます。
生涯学習課からのお知らせ
参加者募集のお知らせ
講座名から各講座のページへ移動します。
ぜひご参加ください。
「大人のまなびぃ教室」全4回
実施済み講座の紹介
生涯学習講座「気象と防災」 令和4年3月14日(月曜日)実施[733KB PDFファイル]
大人のまなびぃ教室番外編 令和4年3月7日(月曜日)実施[420KB PDFファイル]
大人のまなびぃ教室第4回 令和3年12月23日(木曜日)実施[472KB PDFファイル]
大人の社会見学第3弾 令和3年12月16日(木曜日)実施[17,762KB PowerPointファイル]
大人のまなびぃ教室第3回 令和3年11月19日(金曜日)実施[568KB PDFファイル]
生涯学習講座「知ってみよう、渋沢栄一」 令和3年11月6日(土曜日)実施[1,228KB PDFファイル]
大人の社会見学第2弾 汚泥再生処理センター 令和3年10月27日(木曜日)実施[676KB PDFファイル]
大人のまなびぃ教室第2回 令和3年10月14日(木曜日)実施[387KB PDFファイル]
大人のまなびぃ教室第1回 令和3年10月8日(金曜日)実施[543KB PDFファイル]
大人の社会見学第1弾 津山市小田中浄水場令和3年8月19日(木曜日)実施[737KB PDFファイル]
この情報に関する問い合わせ先
- 津山市 生涯学習課
-
- 直通電話0868-32-2118
- ファックス0868-32-2147
- 〒708-8501岡山県津山市山北520 東庁舎3階
- Eメールgakushuu@city.tsuyama.lg.jp