• 本文へ
  • 文字サイズ
    • 拡大
    • 縮小
  • 背景を変える
    • 標準

第3回津山市版事業仕分け(平成24年度実施)

1 対象事業の募集・結果    募集は終了しています

対象事業の募集

 市民の皆様が、疑問に感じる事業や見直した方が良いと思われる事業を提案していただき、対象事業の候補にしました。 
 詳しくは、 募集要項  をご覧ください。

 募集する事業 津山市の実施する事業で、疑問に感じたり、見直した方が良いと思われる事業 
(具体的なイメージの例)

・市がしなくても、民間等でできるのではないか
・市内に同じものや類似したものがあり、ムダではないか
・予算に見合った効果が得られているのか
・市民が本当に必要としていることなのか
・市民と一緒になって取り組むべきではないか

 (参考資料) 津山市版事業仕分け 第1回・2回の対象事業と議論ポイント   

   応募用紙(様式)   応募用紙     応募用紙 ワード

対象事業の決定

 5件の応募をいただき、そのうち1件について第3回津山市版事業仕分けの対象事業としました。
 
詳しくは、 募集結果   をご覧ください。

 

 2 実施概要

 第3回津山市版事業仕分けを以下のとおり実施しました。

 実施日:平成24年11月10日(土曜日)、11日(日曜日)の2日間
 対象事業数:10事業

  実施の概要については、 第3回実施概要   をご覧ください。 

  3 評価(判定)結果と今後の方針  

  全体の評価(判定)結果

評価(判定)結果は以下のとおりです。

判定(評価)結果

判定結果

件数

①廃止

4件

②民間等が実施

1件

③市が実施(現行どおり)

0件

④市が実施(要改善)

5件

⑤市が実施(拡大・充実)

0件

 事業ごとの評価(判定)結果の内訳は、 評価(判定)結果一覧表  をご覧ください。
 
市は、上記の結果を最大限尊重して、各事業の今後の方針を策定します。
 
策定した方針については、 今後の方針一覧  をご覧ください。

対象事業ごとの事業概要、評価(判定)結果、今後の方針

 仕分けの対象となった事業ごとの「事業概要説明書」、「評価(判定)理由等」、「今後の方針と策定理由」は以下のとおりです。

事業名 事業概要

評価(判定)理由等

今後の方針・策定理由

1.津山市連合町内会補助金 概要 市が実施(要改善) 今後の方針
2.津山市社会福祉協議会補助金 概要 市が実施(要改善) 今後の方針
3.学校管理業務委託料 概要 廃止 今後の方針
4.知新館管理運営事業 概要 民間等が実施 今後の方針
5.久米山ふれあいロッジ管理委託料 概要 廃止 今後の方針
6.神楽尾公園管理運営費 概要 市が実施(要改善) 今後の方針
7.ライスセンター・氷温貯蔵施設・加工施設管理委託料 概要 市が実施(要改善) 今後の方針
8.公立幼稚園管理運営事業 概要 市が実施(要改善) 今後の方針
9.津山市工業設備資金利子補給事業 概要 廃止 今後の方針
10.庁舎管理委託料(総合案内業務・電話交換業務) 概要 廃止 今後の方針

4 対象事業の方針実施状況

  評価(判定)の翌々年度での、策定した「今後の方針」の実施状況です。
  第3回実施状況一覧表    (平成26年5月時点)をご覧ください。

この情報に関する問い合わせ先

津山市 行財政改革推進室