新型コロナウイルスの影響に伴う各種支援について(事業者の皆さん向け)
新型コロナウイルスの影響に伴う各種支援について(事業者の皆さん向け)
情報は,随時更新します。
目次
経営相談
資金繰り
・つやま企業サポート補助金の特例措置【市独自】
・専門家無料派遣
・テレワーク、Web会議導入相談窓口【市独自】
・新型コロナウイルス対策マル経融資(小規模事業者経営改善資金融資)の利子補給【市独自】
・セーフティネット保証4号・5号,危機関連保証など
補助金など
・岡山県飲食店感染防止対策第三者認証制度 (岡山県のページへ)
・肥料価格高騰対策事業(国・県)
・PCR検査等費用助成 【市独自】
・小学校休業等対応助成金(厚生労働省のページへ)
税金、公共料金など
・納税相談
・公共料金などの支払猶予
・法人市民税の申告・納付期限の延長
・テレワーク等のための中小企業の設備投資税制の拡充など税制上の措置(国税庁のページへ)
医療機関
その他
・岡山県の事業者支援策(岡山県のページへ)
・岡山県の農林漁業者支援策(岡山県のページへ)
・経済産業省の支援策(経済産業省のページへ)
*市民の皆さん向けの支援情報はこちら
*新型コロナウイルス感染症対策支援制度の概要(令和5年1月1日改訂版)はこちら
**********
経営相談
- 電話番号 0868-24-0740
資金繰り
つやま企業サポート補助金の特例措置【市独自】
新型コロナウィルス感染症の影響を受け、業況が悪化する中で、前向きな投資を行う事業者に、各種補助制度の補助率と補助上限額を拡充します。
- 問い合わせ先 つやま産業支援センター
- 電話番号 0868-24-0740
専門家無料派遣
経営改善計画策定、ECサイト構築、テレワーク導入などを行う事業者に、5回を限度に、無料で専門家を派遣します。
- 問い合わせ先 つやま産業支援センター
- 電話番号 0868-24-0740
テレワーク、Web会議導入相談窓口【市独自】
テレワークやWeb会議などの導入について、専門家による相談窓口を設置しています。
- 問い合わせ先 つやま産業支援センター
- 電話番号 0868-24-0740
新型コロナウイルス対策マル経融資(小規模事業者経営改善資金融資)の利子補給【市独自】
売り上げが前年または前々年の同期と比較して5%以上減少し、新型コロナウイルス対策マル経融資を受けた事業者に利子補給します。
- 問い合わせ先
- 津山商工会議所 電話番号 0868-22-3141
- 作州津山商工会 電話番号 0868-36-5533(勝北本部)、0868-42-2092(加茂支所)、0868-57-3398(久米支所)
セーフティネット保証4号・5号,危機関連保証など
補助金など
岡山県飲食店感染防止対策第三者認証制度 (岡山県のページへ)
- 問い合わせ先 岡山県飲食店感染防止対策第三者認証事業コールセンター
- 電話番号 086-222-5611
肥料価格高騰対策事業(国・県)
海外情勢に伴う肥料原料の高騰や新型コロナウイルス感染症の影響による農産物の販売低迷も含め、農業経営への影響が懸念される情勢に対応するため、化学肥料の低減に取り組む農業者を支援します。
PCR検査等費用助成 【市独自】
新型コロナウイルスの感染者が発生したために従業者のPCR検査または抗原定量検査を実施した事業者などに,助成金を交付します。- 問い合わせ先 健康増進課
- 電話番号 0868-32-2069
小学校休業等対応助成金(厚生労働省のページへ)
新型コロナウイルス感染症への対応で小学校が臨時休業になった場合など,子どもの世話を保護者として行うことが必要となった労働者に,有給(賃金全額支給)の休暇(労働基準法上の年次有給休暇を除く)を取得させた事業主を支援する制度です。- 問い合わせ先 小学校休業等対応助成金コールセンター
- 電話番号 0120-603-999
税金、公共料金など
納税相談
- 問い合わせ先 納税課
- 電話番号 0868-32-2014
公共料金などの支払猶予
- 制度全般についての問い合わせ先 債権管理室
- 電話番号 0868-32-2060
法人市民税の申告・納付期限の延長
- 問い合わせ先 課税課(市民税係)
- 電話番号 0868-32-2015
テレワーク等のための中小企業の設備投資税制の拡充など税制上の措置
新型コロナウイルス感染症緊急経済対策の税制上の措置については,国税庁のページをご覧ください(国税庁のページへ)
医療機関
ワクチン接種協力医療機関等支援事業
対象となる医療機関に個別に通知します。
- 問い合わせ先 ワクチン接種推進室
- 電話番号 0868-32-7047
経済産業省の支援策