• 本文へ
  • 文字サイズ
    • 拡大
    • 縮小
  • 背景を変える
    • 標準

確認申請・完了検査に関すること

1.確認申請に関すること


 
 
     
 ※津山市ではルート2審査は行っておりません。
 平成26年6月4日に公布された「建築基準法の一部を改正する法律」のうち、平成27年6月1日施行のものには、構造計算適合性判定制度の見直しとして、“比較的簡易な構造計算について、十分な能力を有する者が審査する場合には、構造計算適合性判定の対象外とする”旨の改正が含まれています。
 具体的に当該改正により構造計算適合性判定の対象外となるのは、「建築物の計画が特定構造計算基準又は特定増改築構造計算基準(許容応力度等計算等(ルート2)の構造計算で、国土交通大臣が定めた方法によるもの(認定プログラム以外によるもの)によって確かめられる安全性を有すること)に適合するかどうかを、構造計算に関する高度の専門的知識及び技術を有する者として国土交通省令で定める要件を備える者(特定建築基準適合判定資格者)である建築主事(ルート2主事)が法第6条第4項及び第18条第3項に規定する審査をする場合」(ルート2主事によるルート2審査)です。
 

  ご注意ください!!
 建築基準法の改正に伴い、令和4年4月1日より各種様式が変更になります。
 【様式集】※最新版をダウンロードしてご利用ください 

様式名 様式 記載例
   確認申請提出チェックリスト 
   ※確認申請時に添付してください
 

確認申請書(令和4年4月1日改正)

計画変更確認申請書第 
※二面以降は第二号様式(確認申請書)を使用してください
 

建築計画概要書(令和4年4月1日改正)

工作物確認申請書

計画通知書(令和3年9月1日改正)

 

計画変更通知書(令和3年9月1日改正)

 

既存不適格調書

建築工事届(令和4年4月1日改正)

建築物除却届(令和4年4月1日改正)

シックハウス関係 確認申請添付書類

 文化財保護法による埋蔵文化財包蔵地の確認は 津山市文化課 のホームページを確認してください。

 建築確認手続き等の運用改善(第二弾)及び規制改革等の要請への対応についての『解説』は 建築行政情報センター のホームページよりダウンロードしてご利用ください。(平成23年3月25日版)

 

2.完了検査に関すること


3.手数料について


この情報に関する問い合わせ先

津山市 都市計画課
  • 直通電話0868-32-2096(計画係・街路係)  0868-32-2097(都市整備・公園係) 
        0868-32-2099(建築指導審査係)