• 本文へ
  • 文字サイズ
    • 拡大
    • 縮小
  • 背景を変える
    • 標準

地域生活支援事業

障害のある人が、その有する能力や適性に応じ自立した日常生活又は社会生活を営むことができるよう、実施する事業です。地域で、生活する障害のある人のニーズを踏まえ、地域の実情に応じた柔軟な事業形態での実施が可能となるよう、事業の詳細を決定し、効率的・効果的な取り組みを行います。
なお、障害福祉サービスと地域生活支援事業とで両方の支給条件に該当する場合、障害福祉サービスの方が優先となります。
 
事業の種類

 
事業名
サービスの利用料
内容
相談支援事業
無料
障害のある人、その保護者、介護者などからの相談に応じ、必要な情報提供等や権利擁護のために必要な援助を行います。また、自立支援協議会を設置し、地域の相談支援体制やネットワークの構築を行います。
事業所一覧(令和4年4月1日現在)[13KB Wordファイル]
意思疎通支援事業
無料
聴覚、言語障害、音声機能、視覚等の障害のため、意思疎通を図ることに支障がある人とその他の人の意志疎通を仲介するために、手話通訳や要約筆記、点訳等を行う者の派遣などを行います。
原則、1割負担
 及び補助基準額超過分
(ただし、市町村民税の課税状況により月額負担上限額設定)
重度障害のある人等に対し、自立生活支援用具等日常生活用具の給付又は貸与を行います。
サービスの1割負担
(ただし、生活保護世帯及び低所得世帯は0円)
屋外での移動が困難な障害のある人について、外出のための支援を行います。
・事業所一覧(令和元年6月1日現在)[412KB Excelファイル]
地域生活支援センターI型事業
無料
障害のある人が通い、創作的活動又は生産活動の提供、社会との交流の促進等の便宜を図ります。
サービスの1割負担
(ただし、生活保護世帯及び低所得世帯は0円)
障害のある人の日中における活動の場を確保することで、家族の就労や社会参加、介護者の一時的な休息を提供します。
事業所一覧(令和2年5月1日現在)[34KB PDFファイル]
事業所ガイド(令和2年5月1日現在)[190KB PDFファイル]
サービスの1割負担
(ただし、生活保護世帯及び低所得世帯は0円)
在宅の重度の身体障害者等の生活を支援し,その家族等の負担を軽減するため,居宅を訪問し、浴槽を提供して入浴介護を提供する事業です。
・事業所一覧(平成29年4月1日現在)[16KB PDFファイル]
成年後見制度利用支援事業
無料
障害等により、判断能力が低下した人に代わって、契約や財産の管理などを支援する制度です。
その他の事業
制度ごとに異なります
社会参加促進事業、自動車運転免許取得等の助成ほか
※対象者の条件や利用料、利用申請方法、事業内容等の詳細については、津山市役所1階 窓口10番 障害福祉課へお問い合わせください。
こちらのページで申請書等をダウンロードできます。

 

 

この情報に関する問い合わせ先

津山市 社会福祉事務所 障害福祉課
  • 直通電話0868-32-2067
  • ファックス0868-32-2153
  • 〒708-8501岡山県津山市山北520 市役所1階
  • Eメールshoufuku@city.tsuyama.lg.jp