• 本文へ
  • 文字サイズ
    • 拡大
    • 縮小
  • 背景を変える
    • 標準

津山市子ども会連合会

 市内の地域ごとに組織される子ども会(単位子ども会)では、自然とのふれあいやスポーツ、ボランティア、文化活動などを通して、子どもたちの仲間作りや、自主性や社会性、創造力を培うとともに、さまざまな人との交流することで心豊かな人間性を育むための活動が行われています。
 

市子連からのお知らせ (令和4年7月8日更新)

令和5年度の加入手続きについて

「市子連のつどい および 安全共済会加入手続き」を開催します
 市子連のつどい終了後、安全共済会の加入手続きを行います。
 津山市子ども会連合会および全国子ども会安全共済会への加入手続きを行う団体は、出席してください。


 日時 令和5年4月2日(日曜日) 9時から12時
 場所 津山勤労者総合福祉センター(勝部20-7)



 上記の加入手続きに出席できない人は、以下の期間、事務局(次世代育成課)の窓口で、手続きを行ってください。

 受付期間 4月3日(月曜日)から4月21日(金曜日)
 受付時間 平日のみ 9時から12時、13時30分から17時


 ※詳細は、ご案内の書類をご確認ください。
 ※加入金は、お釣りのいらないようにご用意をお願いします。
 ※令和4年度に加入手続きを行った団体には、ご案内の書類をお届けしています。
  令和4年度に加入手続きを行っていない団体で、令和5年度に加入を希望する団体は、事務局までご連絡ください。
 

子ども会行事予定の変更について

 既に加入手続きが済んでいる単位子ども会で、行事予定を変更する場合は、以下の対応をお願いいたします。
  (1)行事を中止する場合・・・連絡は不要です。
  (2)行事を延期する場合・・・日にちが決まり次第、事務局(次世代育成課 電話:0868-32-2009)へお知らせください。
  (3)行事内容を変更する場合・・・事前に事務局(次世代育成課 電話:0868-32-2009)へお知らせください。

 

津山市子ども連合会

 津山市子ども会連合会(市子連)は、各地域の子ども会(単位子ども会)や育成者により組織され、単位子ども会の活動支援と活性化を目指しています。

 津山市子ども会連合会に加入すると、安心して子ども会活動ができるように、わずかな掛金で「全国子ども会安全共済」「全国子ども会賠償責任保険」の2つの補償が受けられます。
 また、育成者(保護者・地域の方)向けの研修会など、津山市子ども会連合会が主催する行事にも参加することができます。


※次年度の加入手続きに関するご案内や申込書式は、2月頃に学校経由で手続き担当者へお届けします。
(例)令和4年度に加入手続きをした場合
  ⇒令和5年2月頃に、令和5年度(新年度)の手続き書類を、令和4年度に手続をした担当者へお届けします。
※前年度に加入手続きをしていない子ども会には書類がお届けできません。前年に加入手続きをしておらず、今年度の加入手続きをしたい場合は、事務局へ直接お問い合わせください。
 

新規に加入したい子ども会の皆さまへ

 新たに単位子ども会を組織する場合や、すでに組織している子ども会として津山市子ども会連合会に新規加入を希望される場合は、事務局までご連絡ください。
 

子ども会安全共済会

 被共済者の相互扶助の精神に基づき、子ども会活動を安心して行なうために、子ども会が主催する活動における事故等の怪我や疾病等について補償し、青少年の健全な育成と福祉の増進に資することを目的としています。
 子ども会安全共済会への加入は、津山市子ども会連合会の加入手続きの際に同時に行います。

※共済の内容については、右のホームページをご覧ください。 →  全国子ども会安全共済会のホームページ 
※共済申込書式は最新版を2月下旬ごろ公開予定です。必ず最新版をご利用ください。

 

つやま子ども野外塾

 津山市子ども会連合会では、自然の中での体験を通して、子どもたちの生きる力を養うことを目的に「つやま子ども野外塾」を実施しています。
 例年、津山市内の小学校4年生から6年生を対象に、5月から7月にかけて、ウォーキングや野外調理などの実習を行っています。
 また、「つやま子ども野外塾」の参加者を対象に、8月にはサマーキャンプを開催しています。

 

問い合わせ先(事務局)
 〒708-8501 津山市山北520 
 教育委員会 次世代育成課内
 津山市子ども会連合会事務局
 直通電話 0868-32-2009(健全育成係)
 ファックス 0868-32-2157
 Eメール jisedaiikusei@city.tsuyama.lg.jp