• 本文へ
  • 文字サイズ
    • 拡大
    • 縮小
  • 背景を変える
    • 標準

今の東京駅にあった津山松平藩江戸藩邸

 津山松平藩は、美作国10万石を拝領して間もない元禄11年(1698)9月、幕府から、江戸城鍛冶橋門内に7,000坪の敷地を与えられ、以後、ここを上屋敷として使用しました。
 この鍛冶橋藩邸は、後に敷地が加えられ、最終的には12,000坪ほどになっています。
 大名家の江戸屋敷には、上屋敷・中屋敷・下屋敷・抱え屋敷などがあり、江戸府内の各地に設定されていました。 
  明治になって藩邸としての役割を終えた屋敷地は、その後様々に利用されました。
  津山藩鍛冶橋藩邸は、警視庁舎としての利用を経て、現在は東京駅の敷地の一部となっています。

津山松平藩江戸藩邸跡
▲有楽町駅前から見た津山松平藩江戸藩邸跡
写真手前の線路が走っている辺りからホームにかけてが津山藩江戸藩邸跡。広さは約1万2,000坪あった。

この情報に関する問い合わせ先

津山市 文化課(津山郷土博物館)