• 本文へ
  • 文字サイズ
    • 拡大
    • 縮小
  • 背景を変える
    • 標準

住民基本台帳カード

住民基本台帳カード発行終了のお知らせ

  • 平成28年1月から「個人番号カード」の交付開始に伴い、「住民基本台帳カード(住基カード)」は平成27年12月28日をもって、新規および更新のための発行を終了しました。それと同時に、新たに電子証明書を格納することもできません
  • 新規および更新のための発行は終了しますが、現在お持ちの「住基カード」は平成28年1月以降もカードに記載された有効期限まではそのままご利用いただけます。
  • ただし、「住基カード」と「個人番号カード」は両方を所有することはできません。「個人番号カード」の交付を受ける際に「住基カード」は返納していただきます。
    
      個人番号カードの交付についてはこちらをご覧ください
            個人番号カードの交付手続き
 

  住民基本台帳カードについて

  • 写真付き(Bバージョン)カードは、公的な身分証明書として利用できます。(住民基本台帳カードを本人確認書類として取り扱うかどうかは事業者側の判断となりますので、一部の事業者では利用できない場合があります)
  • カード内に記録されている住民票コードにより、住基ネットでの本人確認に利用できます。
  • 住基カードの有効期間は10年です。
  • 住民票の写しの広域交付、住基カードを使用した転入転出など、法令で住基ネットの利用を認められた業務での本人確認に活用できます。
  • 平成24年6月4日より住民票に方書きが追加されました。住基カードに方書きの記載を希望される方はお申し出下さい。(写真付きの住基カードに限る)
  • 平成24年7月9日より、市外に住所を移しても住基カードを継続利用できるようになりました。

 

住民基本台帳カード

 

住民基本台帳カードに関する手続き

一時停止

 届け出により、住基カードの使用を一時的に停止することができます。電話でも受け付けていますので、紛失などの際は直ちに手続きをしてください。

 

暗証番号

 届け出により、暗証番号を変更することができます。

 

廃止の手続き

 <窓口で廃止の手続きが必要な場合>

  • 住基カードをなくしたとき
  • 住基カードの使用をやめるとき


 <自動で廃止になる場合>

  • 死亡したとき
  • 住民票コードを変更したとき
  • 海外に転出した場合
  • 個人番号カードの交付を受けたとき


 住基カードの継続利用についてはこちら

 市民窓口課(市役所1階6番窓口)、各支所または出張所

 受付時間 平日 午前8時30分から午後4時30分まで

 ※ 土曜日、日曜日、祝日、年末年始の閉庁日はお取扱いできません。

この情報に関する問い合わせ先

津山市 市民窓口課
  • 直通電話0868-32-2052(市民) 0868-32-2046(地図情報) 0868-32-2172(パスポート窓口) 0868-32-2072(年金)
  • ファックス0868-32-2158
  • 〒708-8501岡山県津山市山北520  市役所1階(地図情報=市役所2階)
  • Eメールshimin@city.tsuyama.lg.jp